ネットで見かけた 心の処方箋。
自分現在の心の状態を、言語化して、
鏡🪞としてもう一回自分の心に聞いてみました。
現状のダメのところをはっきりさせて、
理想的な状態(書かれた状態の反対側)を目指す基準に良いと思って、皆さんと共有します。
私は 1、3、5、8 バッチリ当てはまっています。
皆さんはどうでしょうか。
わりと忙しい仕事するスタイルだと、
3、5、8 は 嵌まると思います。
気づかないうちに、心が疲れきっていませんか?
人生が行き詰まる9の原因
01 | 毎日同じことの繰り返しでマンネリ化してる気づけば毎日が同じことの繰り返し...心がどんどん鈍くなっていきます。 いつもと違う選択を、ほんの少し取り入れてみましょう! |
02 | 自分のことより他人を優先しすぎてる他人を大事にするのはいいんですが、自分を犠牲にし続けると限界がきます。 自分を満たすことは「わがまま」じゃなくて「必要なこと」です!! |
03 | 仕事で神経をすり減らしすぎてる 責任感が強い人ほど、自分を犠牲にしがち。 仕事は大事だけど、自分を守る休む力も同じくらい大事です! |
04 | 他人と比較して劣等感を抱えている誰かと比べても、あなたの価値は変わらない! 昨日の自分と比べて少しでも進んでいれば、それでOKです!! |
05 | 「やらなきゃ」に追われて心が休まらない タスクに追われてばかりだと、心はずっと緊張状態に... 1日1回は「なにもしない時間」を意識的に入れてみましょう。 |
06 | 一人の時間がなく常に気を張っている ずっと誰かと一緒にいると、知らぬ間に気疲れが溜まる。 一人の時間を「回復の時間」として確保するようにしましょう。 |
07 | 付き合いが減り相談できる人がいない 悩みを話せる相手がいないと、思考がグルグルして出口が見えなくなる。 小さなことでも誰かに話してみましょう! |
08 | 未来に希望が持てなくなっている「どうせムリ」と思い込むと、行動も止まります。 理想じゃなくても、今日よりちょっといい未来を描いてみて! |