7、8年前とか、10年前とかはこういうモコモコ襟のコート流行っていましたね。

cancan系の雑誌で、こういう小動物みたいなモコモコは ザ 甘い系統のOL冬コーデの典型。


最近はすっかり街中に、こういうモコモコが見かけ無くなりました。時代遅れの産物になったのかな。


私基本甘々コーデはあんまり好きではありませんが、

ただ 冬にはこういうモコモコ ファーコーデが

今も可愛い💕なと思っています。

実際20代後半、そういうコートで通勤しました爆笑


今思うとちょっと恥ずかしいが、

反面、若い頃はこういう 甘々モコモココーデしといて、よかったなと思う!

今じゃ、恥ずかしくてできないから…


あの頃の名残りでもないが、実は私のクローゼットにまだ フォックスファーのマフラーが残っている!


ボリュームもまあまあ あるから、休みとか気心の知れた友人との集まりにしか 付けて行く場所がない……

室外は暖かいが、電車や室内では汗かくくらい暑いですね。


でも気に入って買ったので、断捨離出来ず、タンスの肥になります。


(今日のジュエリーは、白蝶パールのゆらゆらピアス、サファイアのリングです。ブルーのカーディガンに合わせて)


今の若者は、もうこういうモコモコファーを付けないかな。成人式の着物につけるくらいのイメージ。


確かに冬の着物には、ファーがあると温かいし、華やかですね。


( 2020 年12 月 at 長岡京 光明寺。

今じゃ背景に他の観光客が映ってない写真はそうそう撮れないな)



そう言えば、母のクローゼットにミンクのマフラー(肩掛け?)があります。

色味も下の写真似ているライトグレージュです。

SAGAミンクのタグが付いていて、毛並みが綺麗だなと思う反面、やはりどこか時代遅れ感がある。

同じタンスの肥だと思う。笑。



今のファーといえば、fake furが主流。

エコーファー とも言う。

雑誌の写真を見る限り🤳、悪くない、

いかにも「人工的な化学繊維」に見えないから。

単なるプロのカメラマンや照明が上手いかもしれないが。


↓ 同じエコーファー。

写真ではそれなりに見えるが、実物はどうなんだろう。実店舗で手に取って見てみたい。


↓ こちらは本物のフォックスファー。

本物の方が毛並みの表情が豊かですね。





冬コーデについて、審美眼のセンスは バブル期のままになっている女の脳内でしたニコニコ