今日は月に一度の面会日、なのである。

 

しかし。

今日は元旦那に会うのが憂鬱で

昨日は3時過ぎまで眠れなかった。

 

なぜならば

私は先月の終わり、

元旦那にLINEで盛大にキレて

その後初めて顔を合わせる日だからだ。

 

この記事にも書いたが

元旦那が再婚した。

 

しかしその経緯を知ったのは旦那本人からの報告ではなく

共通の友人のLINEで。

 

そしてその後からキレた日まで

元旦那は再婚のことに一切触れず。

 

・・・ではなぜ私はキレたのか。

 

 

それは

先月の面会日に元旦那が

いけしゃあしゃあと左手薬指にゴールドの結婚指輪をはめてきたからだ。

 

 

おい、てめー、このやろう。

その指に煌めくものはなんだ!!

こちとら日々の子育てと家事に追われてんだよ!!

しかもその子どもはお前との間にできた子どもときたもんだ!!

 

なにをお前だけ浮かれて人生の絶頂を味わってやがるんだ!!!

しかも報告まだだろう!!!

チラ見せしてこっちから話題に触れろってか!!!

そんな甘い考えを射手座の私が許すわけねーだろ!!!

 

いったいどんな了見なんだよ!!

おい!!

言ってみろ!!!!

 

ってなくらいの勢いで

結婚指輪チラ見せまでしといて再婚の報告ないってどういうこと??

 

とLINEにて説明を求めた。

(直接聞けないところが、なwww)

 

すると元旦那からはこのように返事が来た。

 

 

今体調を崩して休職中だって再婚決まってから聞いたから

刺激を与えないように配慮しました。

再婚しました。

 

 

 

 

 

配慮・・・・

配慮・・・・

配・・・慮・・・・・

 

 

 

 

ブチィィィィっっっっっ!!!!!!!!!!

 

 

 

あんだとこのヤローーーーー!!!!!!!

 

今、配慮って言ったか????

おい、配慮って言ったよな????

言ったよな??????????

 

 

配慮ってのはな、相手に対して心配りをすることなんだよ!!

本気で配慮する気があるなら

再婚するの延期せんかい!!!!!!!!!!!

 

それができないなら

せめて結婚指輪外してこいや!!!!!!!!!!

 

バカ?バカなの??

日本語の意味わかんないの????

 

お前のやっていることは

日本語では「配慮」とは言わないの。

 

「隠蔽」もしくは「逃避」っつーんだよ、この馬鹿たれが!!!!

 

 

くそーー!!

「配慮」と「隠蔽」と「逃避」の意味と語源と使用凡例について

小一時間語ってやろうか!!!

 

国語辞典と漢和辞典持ち出して

資料を提示しながらわかりやすくプレゼンしてやろうか!!!

 

 

なんなら和英辞典と和仏辞典も持ち出して

英語やフランス語ではどういうニュアンスになるのか

蕩々と持論を述べてやろうか!!!!

 

 

その上で君の使っている日本語がおかしいことを

朝まで生語りやってやろうか!!!!!!!!

んぁぁぁ???????

 

 

なめんなよ!

日本語は正しく使いやがれ!!!!!

 

 

っつーことで、

再婚の報告がないことよりも

私はこの「配慮」って言葉によりブチ切れましてですね、ええ。

 

そのあとも嫌みったらしいLINEをねぇ、送りつけたわけですよ、ええ。

 

ま、それに対しての返信はありませんでしたけどね、ええ・・・・・。

 

 

 

そんなことがありましての今日。

さぁていったいどんな顔で面会日に現れるのかと

さまざまな不安と期待が入り交じっておりましたがね。

 

 

ええ。

 

 

普段と全く変わらずでしたよ。

 

・・・くそう。

ま、私は自分の持ちうる限りの仏頂面で

ニコリともしませんでしたがね。

 

お前になど向ける笑顔はないわ!!

思い知れ!!!!!!

(もちろん元旦那はノーダメージと思われる)

 

 

しかしね。

息子はそんな元旦那のことが大好きで大好きでたまらない訳ですよ。

どれくらい好きかって言うとですね

迎えに来るのは9時なのに

朝5時に起きてスタンバイしちゃうくらい大好きなんですよ。

 

昨日買ってきた大好きなポップコーンの元を

食べずに残しておいて

それを一緒に食べたいからって言って

持ってく荷物に一番に入れちゃうくらい大好きなんですよ。

 

 

まったくもう。

元旦那と付き合ってる頃の私を見てるみたいで、なんか笑えるわ。

 

 

仕方ないね。

だって

元旦那が大好きだった私から産まれたのだから。

 

 

時が経って、

息子が今の私くらい本気で旦那にブチ切れられるようになったとき

きっと息子と元旦那はいろんな意味で本当の家族になるのだろう。

 

 

ま、その時は私と息子は

すでに新しいダーリンの懐の中で幸せに暮らしているんだけどな!!!!!!

 

 

・・・最後、負け惜しみみたいでなんか嫌だけど。

でもそうでも思わなきゃやってられないわ。

 

 

さ。

自由な時間は久しぶりに赤瀬川源平の

「新解さんの謎」を読むとしよう。

(↑新明解という国語辞典について書かれた本なのである。)

 

そうしよう。