Día 3
(マドリード滞在3日目)

また早起きなルイス泣き笑い泣き笑い泣き笑い
なーぜー

まずは
Puerta del sol(プエルタ デル ソル)
で見たかった
Kilómetro Cero (キロメトロ セロ)
0km地点
日本では距離表・キロポストって呼ばれている
みたい。
スペインの学生たちは遠足でここを囲んで
説明を受けている

AM9:30

とっても寒い。

寒すぎる。


Chocolatería 

San Ginés 1894年創業

歴史あるチュロス屋さんに行ってみたら行列

でも直ぐに入れた。

倒されたところが、増築されたところなのか

窓とかも一切ない閉鎖された空間で

ぎゅうぎゅうの人…

並び始めた頃から目眩がチーンチーンチーン

味も普通だったけど

日本語でも値段表があったから

日本人も多いのだろうけど

別にオススメではない。


Churroもっと美味しいところあるラブラブラブラブラブラブ

居心地が悪過ぎてさっと出る。


どんどん目眩がひどくなって

去年行った小さいレストランに。

店内も寒い。

電気代高いからね泣き笑い泣き笑い泣き笑い

Pan con tomate 食べたら

まさか…

こんな体調の時に限って

ニンニク入りのやつだったーゲロー

オリーブオイルでコーティングしたら

味がまろやかになったけど

これに関してはニンニクなしが好きだな〜。

その後も

すこぶる体調不良のため

朝早くに出たけどホテルに戻る。


そして寝る。

むしろルイスの方が結局ずっと寝ていた。


夕方は

ルイスが前回行きたかった大きい公園

Parque del retiroへ行くことに。

前回入って直ぐにケンカして

もぉ行かない!って行かなかったルイス笑


道中カルチャーセンター

Casa de América

の表のアートに圧倒されて寄り道。

建物に沢山の人間の顔をしたゴキブリ


人間とは。

ってことだよね。

なかなかインパクトがあって

ぐさっとくる作品だった。

戦争してる国や悪いことしている人に見てほしい。


公園はぎりぎり日が沈む前で

大きな池の鯉や鴨も見えた。

近所に住んでたら素晴らしい散歩コースひらめき


NetflixのLa casa de papel 

(ラカサデパペル)日本題はペーパーハウス

観た人には、

きっとたまらないであろう。

Banco de España スペイン銀行

でも

立派な建物見てみると

あれ?知らんぷり

ドラマと違う建物。

そう。

マドリードの別のところにある

建物をbanco de España として使っているから。


スペイン銀行の周りは

ドラマみたいなあんなスペースはなくて

とっても中心地にある電球

去年見た時、ん?ってなった。



そしてTAKOSのTacos

32個食べに行くのでした🌮


やっと作ったリール↓

是非見て食べたくなってくださいよだれよだれよだれ飛び出すハート

🌮🌮🌮🌮🌮🌮🔥🔥🔥🔥🔥💕💕💕💕💕


ではque tengas un buen día. 

(ケテンガスウンブエンディア)良い1日を〜流れ星