今日も楽しそうでした。


水中での足の動かし方がさ、

ゆらゆらと泳げる人の動かし方なの!

わたしはあの動かし方できないのよ。

カナヅチなもんで。


アームリング外したら

どのくらいで泳げるようになるんだろうか。


本当に毎回楽しそうだし

水への恐怖心もゼロだし、

ベビースイミングやってよかったー。



たくさん寝てください。


今日先生が

「じゃあママのところで立っちして〜」

と言ったら息子が


ママ!ママ!ママ!

と連呼してた!

ちゃんとわたしをママと認識してたっぽい。


そのあとも、わたしが

ママー?と聞いてみたら

わたしの顔を見ながら

ママ!ママ!って。


あと、「この棒をバケツに入れてください」

って言われて、はっきり

「できた!」と言ってました。


先生も毎週見てくれてるから

「おしゃべり増えましたねー」と言ってくれた。


息子はマイペースにおしゃべりしようと

彼なりに頑張っていると思います。


たしかに早くお喋りできた方が

意思疎通ができて親も楽だし

いいのかもしれないけど


喋らないことが悪いことではないので、

「早くおしゃべりできるといいですね」

という言葉はあまり好きじゃないかも。


というのが、おしゃべり遅めの子を持つ

親側としての一意見です。


できれば周りのママや、子育て発信している方にも

このようなことは言わずに

あたたかい目で見守っていただけると

嬉しいな、とわたしは思います。

あくまでわたしの意見ですが。


おしゃべりも個人差があるので、

みんながみんな“この月齢になったらこれ言える”

というのは当てはまらないかも。

何に関しても、そうだと思います。


よろしくお願いいたします。