こんにちは、おーくぼです

ニコニコ

少し真面目に書きます。
今日のブログは二行では終わりません。笑

2017年から、いや、そのずっと前から目標にしていたことがあります。


現役の集大成はアルバカーキを拠点にして世界のトップ選手と肩を並べて勝負をして勝つこと。



アメリカニューメキシコ州のアルバカーキは標高1800mのサンディアマウンテンの麓にあります。





2010年からアルバカーキで高地トレーニングを行って来ました。
最初はアルバカーキが大嫌いでした。笑
なぜなら、こんなに苦しい思いしてるのに結果が出ない!
からでした。

何か行けない言い訳をつけよう。
『足痛いので日本に残ります』

当時の監督の川越さんから、滞在してるだけでも効果はあるし、水泳でも追い込めるから大丈夫。

あっさり言い訳失敗。笑

紐解いてみると、トレーニング、栄養、休養、あとはメンタルをうまくコントロール出来ていたことが大きく、少しずつ少しずつタイムにも表れていました。

でも、やっぱり肝心の結果が出ない。
当時は2時間35分が自己ベストでしたが、走っても走っても2時間40分前後でしか走れない。

何でだろ?とない頭で真剣に考えました。
それは、アルバカーキのせいでも監督のせいでもなく、自分の心持ちだと考えた瞬間から結果が出始めました。汗

まず、川越さんが指示した通りに走ってみる。
(最初は指示されても無視してた。汗)
あれ?走れた。汗

指導されたことは全て聞き入れる+αで自分の体の隅々に耳を傾ける。
次にアルバカーキを好きになる。
ポイント練習はものすごく苦しいけど、練習が終わったら好きな場所まで走って登ることをご褒美にして、その場所で気持ちのリセットをする。



この場所。私は大好きで1000回くらい登っています。
今日は頑張れたけど、明日は頑張れるかわからない。ここまで登ってこれたら明日も絶対頑張れる!今日よりいいタイムで走れる!
という得意の漠然とした非科学的理論に基づいたおーくぼ理論。笑


嫌だ嫌だと思っていたら何も身にならないけど、両想いになる為に何をしたらいいかを頭というより身体を研ぎ澄ませて考えられる場所がアルバカーキです。あくまでも私の場合です。


アルバカーキへ行く重要な理由の一つに、高校生から付き合っている『脚が抜ける症状』のことがあります。

この症状は未だにはっきりとした原因はなく、人によっても症状は様々です。
私の場合の症状はトラックレースだと3000m過ぎから徐々に内転筋に力が入らなくなり、臀部がパンパンに張り膝が中に入り脚が前に出ずに自分の脚ではないように回り前に進めなくなります。
フルマラソンでも同様ですが、フルマラソンの場合は10km過ぎくらいから元に戻り通常通り走れるようになります。
股関節周辺、臀部、腹筋、背筋のバランスが悪いことや、人よりも格段に体幹の筋力が弱いと自覚しています。



これで引退をするのは絶対に絶対に嫌だ!でも完治はないな。と切り替えて治療と自分の体の感覚でのトレーニングでうまく付き合っています。


出来ることは全て試した結果、アルバカーキの起伏あるコースで限界まで追い込むこと、走って行ける距離のトレイルを毎日必ず登ること、、
あ、先程の非科学的理論の場所、、
ちゃんと科学的理論に基づいていました。笑
宿舎から歩いて行ける場所にスポーツジムがありウェイトや体幹トレーニングを徹底して出来ること、治療の先生が常に診て下さること。

こうした環境と徹底したトレーニングを行った結果、完治はしないけれど抜ける症状が出る中でも筋力と自然の中で養った体の使い方を覚えることで結果へと繋がりました。

あとは、コーチングして頂きたい方が現地にいることです。

高地トレーニングなら日本でも良い場所は沢山あります。
トレーニング効果+αのものを私は大切にしているのでアルバカーキに拘っているのです。



あれ?ちょっとプレゼンテーションみたいなブログになってきたので、なぜアルバカーキでなければいけないのか、なぜアルバカーキに拘るのか、はこの辺で。笑



もちろん、これは過去のこと。
今はその時と状況も年齢も違います。

今、日本で結果を出していないのにアルバカーキに行って出せるの?と何度も言われます。
仰る通り!!

でも、私には必要だから行くんです。

という言葉しか最後は浮かばない。




実業団はいろいろなことが重なり辞めた。
悔しかったけれど両親や高校の先生方が厳しく
温かく大切にしてくださったから
そこからまたプロに戻ることができました。
2013年からひょんなこと、、
(それがなんだったか今は思い出せないくらい些細なこと)
で、段々と自分の目標が薄れてしまったけれど、、

でも、私は競技者として走っていきたい。世界で勝負をすることを絶対に達成する。
という目標があったので、実業団ではない場所でどうしたら競技を続けていけるかを模索してトライ&エラー&時々成功を繰り返し様々な環境で走ってきました。

全てはマラソンで世界に出る為の手段です。

ですが、結果的に多くの方に出会い、視野を広げることも出来て良いこともそうじゃないことも沢山経験することが出来ました。


現在サポート頂いているファイバーゲート様もご縁あってのこと。
陸上関係者が全くいない場所で、しかも私からは掛け離れた理数系の頭脳明晰な方々に囲まれた環境。
あ〜私、何も出来ないんだなと目の当たりにする日々。汗
でも、組織の仕組みやこんなに沢山会議をして成り立っていくんだということを学べました。
社会人の方にとっては当たり前のことかと思いますが、お恥ずかしながら私にとっては日々勉強でしたあせる
ファイバーゲート社は私のような選手をサポートするということは初めてですが、思いを共有してして頂き背中を押して頂けていることに心の底から感謝しています。



ファイバーゲートの猪又社長と。
先日、社員の皆様と夜明け前まで熱いお話しを。



支えてくださった方々も迷惑掛けてしまった方々も沢山。。
でも、出会った方達がいなかったら私みたいな選手はとっくに引退しています。




あと数日で35歳を迎えます。

陸上人生で分岐点が二つありました。

一つは競技者としてやっていく為に会社を辞めて結果を出して選手としてやっていくと決めた時。
もちろん、実績などないので行き先は未定。でアルバイト生活。
若さ故の勢いもありましたが。笑
若いなりの覚悟。


二つ目はセカンドウィンドACというチームに入部させてもらった時。
世界中のマラソンに出場させてもらって勝負をする楽しさを教えてもらい、いくつかの目標を達成出来てマラソンはこんなに楽しいんだと教えてもらえました。





陸上に人生掛けてきました。

なのに、年齢や状況で自分に言い訳をしていくうちに段々と手段が目的となっている自分に気がつきました。


中途半端な自分がとても嫌です。





黒髭危機一髪で、最後に気づけて本当によかった。
たくさんの方やこの本やたくさんの過去のできごとが教えてくれました。




何年もくすぶっていた自分は蹴り飛ばして、
またここから一から始めます。
10年前に、わたしはまた走ることで自分の脚で稼ぐんだと思いたち、一つづつ掴み取っていけたように。
年齢は関係ない、何歳からでもはじめられる
ってこの場所の人たちが教えてくれたみたいに。










自分で決めたことを最後までやり通せば次の人生も最後までやり通せます。
次の人生は人のために走ります。
でも、自分のために走っているのも、
実は人のためと思っているところもこっそり
あるけれど、
押し付けたくはないから、
社会貢献という言葉だけが一人歩きしないように。


でも、悔いなく終わることは大切だけど目的ではない。


目的は
日本や世界のトップ選手と肩を並べて勝負をして勝つこと。
夢を見させてもらったと言われる様な走りをすること。


何を説明したって結果が全て。
結果でしか評価されない。

だから、やりがいがあります。
ただし、結果が全てが通用するのは
スポーツの土俵の中、
スタートからゴールするまでの間だけ。
だと私は思っています。

わたしは小さな頃から身体を動かすことが
とても好きで相撲もかけっこも一輪車も
その時の全力で駆け抜けてきました。
土俵の中、スタートからゴールまでの間だけ
全力で力をぶつけて良い。
そんなスポーツが大好きでした。

人より少し力が強いくらいで
過去に得たものだけで、
結果が全てという言葉を振りかざし
人を支配していくことの恐ろしさをわたしは
過去に身を持って知っているし
自分もそんな自分になりかけたこともある。
だから、そんな自分にならないために
そんな人間がこれから先、
現ないように小さくても
行動して走り続けていこうと思います。
2022年1月から
再び走りはじめて、
1月は60万円、2月は70万円、
3月は100万円
一年で一億円稼ぐようになります笑い泣き
走ることとそのお金で
まずは自分の家族とパートナーを
幸せにします。
そこから、世界中の人を幸せにします
夢のようだおねがい
夢があるって言葉や
夢をみさせてもえた
という言葉がとても好きですおねがい
またそこに絶対に戻るんだおねがい


競技人生の最後の分岐点が今。
いや、いつだって分岐点。笑
これが最後と言いながら、
実は分岐点は毎日なんじゃないかと
思う今日この頃にひひ






近い目標は決めています。
最終目標は決めてません。
アルバカーキを拠点にして世界のトップと勝負をして勝つこと。
これはずっと変わりません。













シカとも両想いになれたし、さつまいもも煮たし、ネギ栽培も再開したし、空は青いし
準備はOKですおねがい


そうだ!大事なことを言い忘れました!
拠点をアルバカーキにしました!


皆さま、次回からは通常通り写真多めの徒然なるままの三行ブログになりますが、どうぞ宜しくお願いいたしますニコニコ


自分の人生は自分で掴みとるものおねがい