エマリーエのドレスについて、お話ししちゃおうと思います | ウエディングドレス デザイナー エマ理永「エマリーエ」♡

エマリーエのドレスについて、お話ししちゃおうと思います

もしかして、プリンセスたちはもう知っていらっしゃるかもなのですが、

またしつこくお話しちゃおうかって思います。

 

オートクチュールとプレタとレンタルがあるので、わかりにくい?かもなんですもの。

 

ちょびっと聞いてくださいね。

いつもと重なってるかもしれないので、、飛ばしちゃっても・・・

てへ。。

::::::::::::::::::::::::::::::

今日のウエディングドレスです

エマリーエのレンタルドレスです。プレタポルテでも作らせていただきます。

::::::::::::::::::::::::::::::::

今日は、レンタル主体でドレスのお話をしましょう・・

 

エマリーエプリンセスならよくご存知だと思うのですが、

エマリーエのドレスには、

3つのカテゴリーがありますにゃん・・

 

オートクチュール・プレタポルテ・レンタルというカテゴリーです。

 

それぞれきちんとさんな理由があるのですの。

1_オートクチュールは、

綿密にお採寸をして、そのプリンセスのためだけに、製図を引き直して、

プロトタイプのドレスを創り、実際にそれを着ていただいて、仮縫いというのをします。

そして、それをまた製図し直して、ドレスを縫い上げます。

買っていただくドレスです。

 

2_プレタポルテは、

7号、9号、11号というサイズわけをしたドレスの製図があって、

その方のサイズで、そのプリンセスのためにドレスを創ります。

買っていただくドレスです。

 

3_レンタルは、

7号、9号、11号というサイズのドレスがあって、

それをお貸しするドレスです。

_エマリーエのレンタルドレスは、

オートクチュールで培った技法がデザインにも生きています。

 

レンタルでも、できるかぎりそのプリンセスに合わせます。

(臨海点はありますが・・その場合は相談させていただきます)

そして、4回しかお貸し出しせず(5回のものもあります)

4回お貸し出ししたドレスは、そのあとはサンプルとしてサイズ合わせに使います。

 

 

私もアトリエもいつもできたての美しいオートクチュールのドレスを見ているので、

フレッシュで生き生きしたドレスをプリンセスに着ていただきたいからなんですの・・

そして、スカート丈は、その会場の床が絨毯なのか、大理石なのか、フローリングなのかを

お聞きして、綿密に丈上げをします。

当日、プリンセスたちがいきいきとスタスタと歩けるようにして差し上げたいのです。

絨毯だと、裾のペチーコートのチュールがひっかりやすいので、

チュールを短くします。その絶妙な長さ加減が私の魔法なんです。。てへ、

 

フローリングや大理石は、バックのトレーンにあたるスカートが凹みやすいので、

チュールを足します。この横からのラインが美しいように__

そして、教会の祭壇に段があるときは、やや長めにします。

目線によって、スカートの長さが変わるからです・

 

(狭い祭壇で、後ろから押されると前が上がってしまうときもあります)

 

スカート丈が長すぎていつもスカートを持っていなければならないのは

プリンセスの気品が半減してしまいます。

 

 

スタスタ歩けるとこの美しい笑顔が・・・

 

 

 

絨毯があるお会場のときはこの床上がり4センチがもっとも美しく、優雅に歩けるスカート寸なのです。うん・・

このときは、絨毯と石の床のお部屋があるので、この長さにさせていただきました。(

関西サロンのかわいいかわいいプリンセスです!!

同じドレスでも、衿グリの高さをそのプリンセスに合わせます。美しいプリンセスのために・・

このスカートの長さに合わせて、全体のバランスも微調整いたします。

(私の美意識が最大に活動するときなんです!!うふ。それが私の魔法なんです。)

 

スカートが床にずっていると、美しいスカートラインが途絶えてしまうので、

少しだけ浮いている方が絶対かわいいんです。

 

ほら、美女の野獣のベルも、シンデレラも、床にずってはいなかったですよね・・

 

カラードレス

そして、ケープカラーの肩の出方や、襟ぐりも調整します。

襟ぐりがあいている方がお似合いなプリンセスもいらっしゃるし、

できるだけ上の方がお似合いのプリンセスもいらっしゃるのですの。

(アトリエのチーフと、私とここも大切にしているところなんです!)

 

 

 

 

プリンセスたちのお写真で、同じデザインのドレスでも、襟ぐりの高さが違うのを、見て確かめてくださいね。。

エマリーエは作っているアトリエのスタッフが、最終フィッティングのとき

調整します。

 

こんなにしてもらえるなんてうれしい!!ってプリンセスや彼やお母様に言っていただきます。

そう言っていただけると本当にうれしいですにゃん。♪

(わ、私の自画自賛が出ました!!にゃ!)

そうして、アイロンかけのベテランが、心をこめて、アイロンをかけさせていただきます。

当日もしわなくお召しいただけるように、お届けしたときから、マネージャーが心を配ります。

 

お会場のお着付けの方と連絡をとったり、、ヘアメイクさんと連絡したり・・・

 

何よりうれしいのは、当日ドレスがプリンセスに美しく寄り添っていることです。

プリンセスがかわいい自信をもって、会場に向かってくださること。。

美しく飛び立つ白鳥のように、優雅に・・

ああ、思いうかべただけで、じーんとしていまいます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちょびっと今日は、エマリーエのレンタルドレスの自慢を主体的にしてしまいました!!

 

(お写真の中には創って下さったプリンセスもいらっしゃいます。。)

 

 

 

 

デザインは私の渾身のデザイン・・どこにもないオリジナルなデザイン

そして、そして、レンタルでも、プリンセスおひとりおひとりに心をこめて、

微調整させていただいているのをお伝えしちゃいました!!

てへ・・

 

:::::::::::::::::::::

大好きなプリンセスへ

 

今日は、美しいドレス創りの研究を朝からやり始めて没頭してしまいました。汗・・・

プリンセスたちへのメッセージも創ったりしていたのですが・・・・

 

身体にフィットしたドレスは製図ではできないのですが、

図学的に、いろんな方たちにサイズ表から製図をひけないかなって思い・・・

もっとも難関なのは、角度なのですが、ちょびっと近づけた気がします。

 

あ、ヘッドドレスの新作を創っているので、そのデッサンを今度お見せしますね。

やまとなでしこのときのリボンボンネ。花より男子の時の白鳥ボンネ。。そうだ!今度ヘッドドレスのお話をしましょうね。

プリンセスたちに大人気のパールのかわいいティアラも今、新しいタイプを創っているところです。

 

 

 

では今日もすてきな夜を・・・がんばろうね。

大好きなプリンセスへ

今日はさらにさらに、さらに、さらに、さらに、さらに、さらに、さらに、心をこめて!!

てえ〜い〜〜〜〜〜★★★★ ★★★★★★★♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

しあわせの魔法を!!

かけるにゃんです〜〜!!

愛をこめて

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

表参道新サロングランドオープンしました!!

サロンもプリンセスたちを待っています!!

EMarie 

新サロンです!!

表参道サロン 

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-39-3 

03-6804-3090

関西サロン
〒606-0803 京都市左京区下鴨下川原町62-4 202 
TEL 075-723-0521

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

E-mail:info@emarie.jp
web:https://www.emarie-weddingdress.com/
定休日:火曜水曜

インスタもぜひフォローしてくださいね。

@emarie_wedding です。

エマリーエのウエディングドレスをいっぱいみたいときは!!

ぜひ!!こちらへhttp://wedding.25ans.jp/dress/db/erimatsui_003/

ぜひ見に来てくださいね。

エマリーエのオートクチュールページへ直行です。

https://www.emarie-weddingdress.com/wedding_dress/dress_collection.html#ad-image-0

エマリーエのホームページのレンタルのページへ直行です。

https://www.emarie-weddingdress.com/wedding_dress/rental_dress_and_pret-a-porter.html#ad-