5月27日は

15 回目の結婚記念日でしたニコニコ



ウナギを食べに行きました!
子どもたちが学校へ行っている間に記念日デート💑


茶柱が立ってた!
なんてラッキー✨


夫とは今、とても良い関係が築けていますが

ここまでの道のりは山あり谷、谷、谷、谷…あり

みたいな感じで。


好きで結婚したものの

離婚したくて

離婚したくて

たまらない時期も長くて

一度や二度の話ではありませんでした。


ビジネスを始めようと思ったのも

それが一番の理由。


それが今

夫からびっくりするほど愛されているのだな

と思え、優しくできるのだから

人生はわからないものです(笑)


そうなるまでに何をしたの?


という声も最近よくいただきますが

私がした事といえば

❖夫がいる、いないに関わらず、「私の人生はどうありたいか」を明確にしたこと

❖夫と夫婦としての部分を大事にするのはもちろん、彼が大切にしている部分も受け入れるようにしたこと❖夫に感謝をするようにしたこと


くらい


「え?それだけ?」

って声が聞こえてきそうですが、本当にそれだけ。


でも、その「それだけ」が大切なのかもしれません。


自分の人生をイキイキと生きること

相手を尊重し、感謝をすること


自分にだけ指針を合わせすぎると

相手の行動や言動にイライラしてしまう。


そうではなくて、

自分の想いや軸は自分を大事にして

相手にも同じように「相手の人生がある」っていうことを忘れない。大切にする。


そのバランスをエネルギーで感じてくれた時

夫婦としてのパートナーシップが

うまくいったんだと思います。


結婚生活の中で

多分、今が一番よい関係。


依存しない

共存する


そんな夫婦のカタチが

私にとっては理想的。


夫婦のカタチは

夫婦それぞれ。


良いも悪いもないけれど

私が居心地良くて

大事にしてもらえている

そう想えるのは幸せなこと。


まずは自分から変わってみる。

それが第一歩。