年齢のせいか、最近まわりに着物を着る女友達が増えている気がします。

若い頃はブランドのバッグ。
結婚すると素敵な食器。
子供がいる人は受験や習い事。

もちろん全員がというのではなく、なんとなくの流れ。
それらが落ち着いて自分に目を向けられる頃になると、
一部は着物に目覚めるような。
ワインやスポーツ、趣味そしてペット、中にはジュエリーだったりも。
 
着物に関しては、若い頃のバッグや食器よりも先になることはあまりない。
みなさんの周りはいかがですか。

でね、この着物選びにはそれまで培われたお洋服のセンスが出ると思うんです。
ここでいう着物選びとは、TPOや季節に合わせた着物のルールのことではなく、
どんな着物を買い、着物と帯や小物をどう合わせるか、です。

私くらいの世代だと、まだお母様が見立ててくれたものだったりすると思います。
もしくはおばあさまやお母様から譲られた着物をお持ちだったり。
私も若い頃は成人式の振り袖はもちろん、結納前には訪問着や色無地、
それらに合わせた帯をいくつか仕立ててもらいました。
ちなみに留め袖は着る機会がなさそうだったので辞退しましたよ。
祖母も着物好きなので、自分のを仕立てたついでに私の小紋を誂えてくれたりも。
私は福岡の出身なので、地方の昔ながらの習慣のおかげかもしれませんね♡

自分で最初から揃えました!という方は、都会的でシックなセンスが素敵な
森田空見さんや、そのお弟子さん(で合ってるでしょうか)などの少数の方では
ないでしょうか。
帰国して初めて図書館での本経由で素敵なセンスにノックアウト。


いずれにせよ、着物と帯を「セット」で準備するできる場合はかなりラッキーだと思います。
洋服だとセットアップのように、そう色々考えなくても決まりますから。
(TPOや季節さえ気をつければ。)

問題はここからです!

祖母に輪をかけて着物好きな母からは、もう着なくなった小紋などを昔から
少しずつ譲ってもらっていました。
小紋なのでそれなりに合わせる帯はあれど、それらは母がまだ締めているので
私の手元にはこない。。。
そうなると、やはり母がもう使わなくなった帯などをもらったり借りたりするのですね。

自分で選ばせてもらわないと、きっと洋服でいう「福袋」状態になります。
(私買ったことないので想像でしかありませんが。)
もしくはセールで気に入ったものを気分で買ったはいいけど、
手持ちの服と合わせられない、みたいな。

最近は着物のリユースも人気のようで、とてもいいことだと思います。
悲しいことではありますが、どう考えても以前と同じように全ての日本人が
着物を毎日着るということにはならないの思うので、
無駄に捨ててしまうよりは、現代でも着物を着たいと思う人が楽しんだり、
それを見た方がリユースから着物にチャレンジしてみようと思えるなら、
そんな流れは良いことだと私は思います。

ただね、このリユースショップも「キケン」♡
特に着物がお好きな人にとって。
やっぱりなんといってもお値段がね。。。
おそろしいほど、オソロシイホド、恐ろしい程、かわいいのです。
 
つい、財布の紐が緩みます!
ちゃんと冷静に持ってる着物を思い出してからコーディネートできるものを
買えたらいいのですが、まぁ無理です。
こんな場所で着よう、こんなシーンがあったら着よう、と、
もうねジャパニーズシンデレラになりますってば。
ついつい、行く度に色々買ってしまうなんて方も多いです。

ちょっとアナタ、その手にした袋帯とっても素敵だけど合わせる着物はあるの?
どこに着ていくの?そんな着物を着て行く場所?
ちゃんと柄がうまく出るように締めれるの?
着付けをお願いするって、いつものサロンでできるの?
そこからの移動はどうするの?
ちゃんと草履も持ってる?
雨でも降ったらどうするの?

・・・自戒もこめてw


でね、(やっとで)本題ですが、着物や帯ってものは江戸小紋柄でよくある色とかでない限り、
その子は唯一無二のデザイン。
少なくてもアナタの近辺では。
ということは、当然コーディネートも自分でやるわけですよ。

洋服でいうところの「ベージュのロングニットのワンピにプリーツを合わせて♡」とか。
「ブラックのスキニーには脚長効果のブラックブーツを合わせて、グレーのチェスターでキマリ♡」とか
無地メインだからできる洋服コーデみたいな情報は流れてこないわけです。
だから真似してプチプラで買えてハズさずに「なんだかおしゃれな人」になる洋服コーデより、
着物はその人のセンスが出てくると思います。

成人式での目がチカチカするような振り袖や、ペラッペラですぐにグダグダになる浴衣を見て
心が痛い私のようなオバちゃんは、若いから許される彼女たちのような着物選びではやはり
マズいのではないでしょうかw

私は着物のプロではありませんので、着物の格やTPO,季節の決まり事などの
ゴールデンルールではなく。
また柄物の半襟にポルカドットの着物、レースの襦袢をわざと
足元からのぞかせて履物はブーツなんかのかわいらしいスタイルでもなく。
ただ、普通に白い半襟で着物を着る際にご自身に似合わせるポイントをいくつかあげてみますね。
 
 ***

【スタイリストが考える着物と帯合わせのポイント】

①とにもかくにも、やっぱり「似合う色」。
 
白の半襟でセパレーション効果はあります。
洋服だとつらい顔周りの色でも、あの半襟のおかげでかなりイケます。
でも、でも。やっぱり初めのうちは(もしくは高価なものを買うときは)
全身を覆う布地だからこそ、まず色にはこだわりたい。

②もっというならば、お顔なじみの良い明るさで。

たとえばうすーい桜色。
布地はきれいなんだけど、あててみるとなんとなく違和感を覚えたりしませんか。
同じピンクでも、もう少し深い色だとしっくりくることもありますよ。
逆もしかり。
しっくりくる明るさや色の深さ(明度といいます)を探し当てて下さいね。

③さらには質感を極めて。つまり染めか織りか。

これは格やTPOにも関わってくるので、もし自由な1着を求めるならば、とします。
お顔立ちや骨格に肉付き、そしてイメージする自分でもどちらを選ぶか変わります。
染めのお着物は光沢感が大きな特徴なので、中にはそう得意でない方もいらっしゃるかも。
織りにもゲージの細かい光沢のあるものもありますが、
節があったり糸の紡ぎ方の特徴であまり光を反射しないものも。
このようなあまり光を反射しない味のある生地がしっくりくる方もいらっしゃれば、
柔らかい染めの着物がやっぱりしっくりくる方も。

(↑骨格についてはお洋服を基準に語られますが、お着物にも応用できると考えます。
いつかまとめてみようかな。もうあるのかもしれませんがw
顔タイプ診断では着物に特化したコースがあるんですね♡楽しそう!)

④帯は目立たせるのか、馴染ませるのか。

これもTPOなどあるので、あくまで自由に組み合わせられるシナリオで。
季節なので気分も変わるでしょうが、コントラストがあるほうがいいのか、
ないほうが自分には馴染むのか。
一般的には帯を目立たせるようですが、中にはそのコントラストが強すぎたり、
色合わせによっては今の気分とは違うこともあるかもしれません。

⑤小物(帯揚げ・帯締め)は目立たせるのか、馴染ませるのか。

これは④とも関係してきますが、帯を目立たせたいときは帯締めは馴染ませるのが基本。
全体のシルエットを見てコントラストが必要だと感じたら、引き締め色で。
古典的に装いたいのか、モダンにしたいのか、その日の気分やお会いになる方との
バランスで決めたりすると良いでしょうね。

 ***

と、色々と思いついたことを書いてみました。
着物はここに様々な変数がかかってくるので、さらにややこしくなるかもしれませんが、
新しく着物を買う時に、もしくは譲ってもらえる時に、何がご自身らしいか色々と
比べてみて下さい。
だってインスタやブログで他の方の着こなしを見ただけで、
洋服のようにご自分の着物や帯で真似ができませんから。

着物に特化したパーソナルスタイリストさんもいらっしゃるようですが、まだまだ少数のよう。
このあたりも新しくローンチするプラットフォームで解決できたらいいなー♡

そしてここまで書いておいて、私がどのようなコーディネートをしているかとここで
晒すのにも勇気が入りますが。。。
(私自身もまだまだ勉強中ですので、お詳しい方からの愛あるアドバイスお待ちしています。)

年明け早々、お休みに飽きてきた娘を連れてホテルでお茶をしました。
選んだのは打出の小槌が染めてある小紋に、華やかな金糸も入った袋帯。
小紋は母から譲り受けたもの、帯は私の色無地に合わせて誂えてもらったもの。

小紋の柄はお正月にいいなと思って最近実家から持ち帰りました。
帯は、柄と色使いが小紋とお正月に合うかなと思って。
袋帯でちょっと大げさかなとも思いましたが、庭園が綺麗なホテルなので
ちょっと格上げしてみました。
帯締めは適当なものを持っていなくて、こちらはコントラストが出るような色で選びました。
実は一番悩んだのが帯揚げ。
少ししか見えないパーツではあるものの、着物に合わせても帯に合わせても
馴染みすぎてしまって。
結局こちらもコントラスト感を出したくて白地のものにしました。
(帯揚げでつくるコントラスト感が気に入り、この後白の縮緬を買いました!)

私は着物は馴染む色を着るのが好きですが、帯や小物でコントラストを出す
コーディネートが今の自分にはしっくりきます。
皆さんはいかがですか。

お着物でも洋服でも、見極めのポイントは同じだと考えています。
これから卒業式や入学式でお買い物を考えていらっしゃる方の
参考になると幸いです。
ご質問もお寄せ下さいね。

普段のコーディネートのコツや、お悩みなど、ぜひ教えて下さい。
私も一緒に勉強していけたらと思います。
 
 
 
長々とお付き合いありがとうございました!
 

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ