こんにちは、目指す人を応援する井谷衣里です。

前回:【月と健康シリーズ】本日は上弦です!満月に向かってGo!^^のお話をしました。

まだ読んでいない方は6月14日のBlogを読んでね照れ

 

今月の満月は6/22(土)午前10時ごろです

上弦を過ぎて満月に向かって力が強くなる時期です

ぜひ活用してくださいね

 

さて、皆さんに「月と健康」をどうしてお話ししようかと思ったか

改めて説明しようと思います

本意が伝わらないと誤解を生むからです

 

私は職業人生の殆どを「予防」という分野で

健康を保つ指導をしてきました(保健指導のこと)

 

専門職が根拠とするものとして

・日本の医師が監修しているもの

・厚生労働省が公表しているもの

・海外論文 など

 

ただ、医療界は医師が中心となっていることもあり

多くの専門職は医師が監修しているものをそのまま活用しています

 

何千、何万という人の指導をしてきましたが

医師が監修している教材や情報のとおりやってもよくならない

 

百歩譲って一時的に良くなったかのように思えても

決まって同じような適応できない反応がおきる

 

適応できない反応とは、

・異常なストレスで逆に悪くなってしまう(減量目的なら太ること)

・右肩下がりに体重が減っていくことでハイになる(過剰適応のこと)

 

つまり、

これって身体から

「おかしいですよ」と言われていることなんです

 

おかしいな

医師や厚労省が言っていることを信じて説明しているのに・・・?

 

こうなると多くの場合よくあることは

・対象者(患者)が本当は言ったとおりにやっていない

・言われたとおりにできていない

・指導者側が不勉強で内容が陳腐化しているんだ

 

そう、

対象者(患者)がきっと間違っているんだ

指導者自身の勉強が足らないんだと研修参加し最新情報を求め続ける

 

そして、

・自炊を推奨してもそもそもガスでお湯を沸かせない人もいる

・和食を推奨しても販売しているものが洋食のものばかり

・和食がいいんだと選択してもなぜか思うように効果がでない

 

これが指導現場でのよくある話です

 

自炊ができない人に自炊をさせるのはハードルがかなり高いです

これは幼少期から台所で少しずつ教えていかないと習慣化しづらい

特に男の子は母親が意識して仕向けないと

最終的に子ども自身が身を守る術を知らないことになる

 

和食を選択しようにも小売店では品数が少なすぎる

そして高くて少量である

素材は和食でも味付け部分で加工品が入っていて効果が相殺されている

 

これらの問題を解決するため

だけではない

 

どうして多くの日本人が健康に興味がありながら

気を使って飲食しながら

新情報に多くのアンテナをはりながら

効果が出ず病気や体調不良が減らないのか、減量できないのか

 

私はこの疑問をずっと持っていました

その解決策を始終探していました

 

そしてここからが本意のことについての説明ですが

ここでの「月と健康」の意味は

日本人を取り戻す、なのです

 

別の意味では

国力を増強するためには

国民が健康でないと務まりませんね

 

そのために

長年やってきたことでの問題解決も全く同じことだったということです

 

私は会社を売却してから

それまでの多忙過ぎる生活から落ち着きました

 

そこで時間がやっと取れるようになったので

一度やろうと思っていた「脳ドック」を受診したのです

それは多くの中小企業経営者が無理をしすぎて

脳梗塞になる人が結構多いからです

 

すると診断結果は「無症候性脳梗塞」だったのですガーン

やはり・・・そうだったのか・・・

 

無症候性脳梗塞は症状はありません

そして脳ドックが画像診断なので

本当に梗塞があったかどうかは推測で話をするしかないものです

 

しかし、そう診断されたからには何とかしないといけませんね

色々と本や文献なども探した結果

私が辿り着いたのは、1983年大規模疫学研究が行われた「チャイナ・スタディ」

 

日本では久山スタディが心臓病の大規模コホートで知られていますが

大規模疫学研究は日本ではあまりできない環境にあります

学校の疫学の成績が良かったので学生時代から感じていました

 

それを中国の農村に住む住民でやったのがこのチャイナ・スタディで

原始的な食事をされていた集団なので研究結果としてはよいものです

 

話は戻して、きちんと精密検査も受けました

結局、異常なし

自分の健康を見つめ直す良い機会でした

 

先ほどのチャイナ・スタディの中身ですが、

食事で推奨されていることは

なんと大昔の日本食のことだったのです

 

特に、念を押して書かれていたのは

「油・脂を極力摂るな」となっていました

 

目に見えるものを除去していくことは当たり前で

ここで言われているのは素材そのものの脂の量などもです

 

例えば、

肉には部位によって脂の量が違いますね

鶏のムネ肉やモモ肉などがわかりやすいでしょう

 

魚の脂量を見てみると

結局、脂質が少ないものは「貝類」でした

日本人は貝類を食べられるのでラッキーですね

 

というわけで本で書かれているものを要約すると

推奨される食事は、大昔の日本食

現代のわれわれでは江戸時代のころが基本でしょう

 

縄文時代は

貝類を拾い、木の芽や栗などを取って食べていた

その後、縄文時代の末期ごろから稲作が始まって玄米を食べだした

 

前にも言いましたが

江戸時代の庶民は砂糖と油(食物性油)は通常食べていません

小麦はなくて、葛粉のみ

小麦や砂糖、食物性油は将軍などの一部の人のみ食していました

 

そして

・小麦、砂糖、食物性油を止めること

これを勧めるのは中毒性があるからです

我々専門職は「快楽報酬系」という脳のしくみを知っているからです

 

快楽報酬系に入るものは他に

麻薬、酒、たばこなども同じような依存性(中毒性)があります

 

普通に食事として食べているもので依存性を絶つために

小麦、砂糖、食物性油を一度止めてみる

 

そうすると

嘘のようにそれらを食べたくなくなります

多くの人がそれを体感しています

 

そうこの状態が日本人の本当の姿であり

日本人の身体能力が一番発揮できる状態なんです

 

昔の飛脚が江戸まで走ってきた原動力の食事は

玄米、味噌汁、ぬか漬けなど

西洋人が「そんな粗末な食事でよくそこまで走れた」と言ったのは有名な話

 

だから、国力を維持すること

増強することなどには昔の食事が必要だということです

それを皆さんにやってみたらどうですか?と提案しているだけです

 

そしてこの食事ことでわかった

長年、指導して効果が出なかった理由です

カルシウムのための牛乳などの乳製品×

動物性脂より植物性油(オリーブオイル、アマニ油などすべて)×

GI値が低い主食としてのパスタ、うどん、蕎麦(10割以外のもの)×

根菜類はGI値が高いので葉物野菜×・・・根菜類の糖分はでんぷんなので急激な高血糖は起こしにくい

また、見えないところで隠れているもの・・・口当たりを調整するために糖分が入り込んでいること

ノンオイルドレッシング×・・・オイルを使わない代わりに果糖ブドウ糖溶液などで代用して食後高血糖を助長

本だし・・・砂糖が入っている

鶏だし・・・乳糖が入っている

本みりんとみりんは違う

料理酒と日本酒の代用は違う

片栗粉は昔と違い、イモ類のデンプンを使っている など

 

つまり、

小麦や砂糖、食物性油は戦後に大量に買わされて入ってきたものなので

それらを食べている限りにおいては不健康になり国力が低下するわけです

 

ただ、現実的な問題として

日本人の食べるものが西洋化してしまっている現状においては

厳密にやろうと思えば自炊しないと達成されません

 

だからまず一度基本に戻って純日本食を7日間でもやってみる

そして不思議と中毒性のあるものに関心がなくなることを体験してみる

できるだけ置き換えるなど工夫する(小麦ではなく米粉など)

※米粉もうるち米だけのものではなく、増粘多糖類が入っているものがあるので注意

 

そのうえで、

自分として調整していけばいいのです

 

私としては、

回数をまずは減らすことでしょう

 

どうしても会食やつきあい

お金の問題や便利性などありますから

できるだけ家での食事は厳格化してやる姿勢でおり

それ以外ではわかりながら甘んじて現行にあわせる

 

体験してほしいから言ってます

 

その後、どうするかは皆さんの考えでいいと思います

 

それから、

同じことが生活習慣や生活様式でも起こっていて

だから旧暦を意識して使いましょうと言ってます

 

前にもお話ししましたが、

弘法大師の密教が効きにくくなってしまっています

だからお月様を味方につけましょうと言っています

 

その密教は月の運行を指標にしていますからね

 

この生活習慣や生活様式については長くなったのでまたにします

 

月の運行を見ながら満月まで順調にやってきましょう・・・雑談^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

井谷衣里

★ 世界で1つのオフィシャルサイト

 

★「わたしのカクゴ」TV
 

 

★自己紹介道場

「転職回数の多い人の自己紹介道場」人材紹介

詳細はこちら 流れ星ReNew

 

★「ロスジェネ世代の逆転起業法」好評発売中!!

アマゾン https://amzn.asia/d/3JkfZSs 

楽天 https://books.rakuten.co.jp/rb/17579568/

 

★イメージ力アップで自分を導く絵本たち

「あなたを解離す少女」絵本の発売!!:大人向け⇒電子書籍アマゾン

「ルナと魔法の国の城」絵本の発売!!⇒電子書籍アマゾン

「ゆうことさちこのお友だち」絵本の発売!!⇒電子書籍アマゾン

 

★動画研修「売る前に考える経営管理術セミナー」

詳細はこちら 流れ星ReNew

 

★ひとり女性が始める!将来不安を解消する起業支援サービス

詳細はこちら 流れ星New

 

 

 

 

 

 

 

大地を守る会 旬の食材大集合お試しセット