びびりな占い師のアクシデント対策 | 伊藤 恵利子/あなたの財の運気を回す【大阪・オンライン】

伊藤 恵利子/あなたの財の運気を回す【大阪・オンライン】

生年月日には才能、個性、最適のタイミングなど、その方のすべてが描かれています。
生年月日を元に、どの方もお持ちの「財」である才能、個性、タイミングを知って人生を攻略する「財の運気を回す人生攻略セッション」を提供中。
セッションで人生をクリアにしましょう。

時々話題にすることもありますが

私はめちゃくちゃびびりな人間です。

予期不安が強いタイプなのだと思います。

 

 

2021年から頻繁に遠出するようになったので

少しだけ普段の持ち物を増やしました。

びびり対策です、ええ。

 

 

まずは絶対に持ち歩く鍵に

もともと持っていた

 

・マルチツール(父の形見)

・カラビナ

 

に加えて

 

・ホイッスル(写真真ん中)

・懐中電灯(写真右)

 

を増やしました。
 
 
ちなみにホイッスルは
小学生のときに通販したものです(物持ちがいい)
鍵はいつでも持ち歩くので
これはどこにでも持っていけます。
 
 
この3つを持ち歩く理由は
旅先などで自分の身に何かがあったとき
居場所を知らせることができるからです。
最低限の災害対策だと思っています。

 

 

 

 

もう1つは普段持ち歩いている手のひらに乗るサイズのポーチです。

こちらと同じ商品です。

 

 

 
image
 
 
1列目上から
 
・ばんそうこう、個包装のビオフェルミン、ロキソニン(袋に入れてます)
・カードサイズの鏡
・リップクリーム
・モバイルバッテリー(コード不要のもの)
 
2列目上から
 
・折りたたんだ手付きのビニール袋
・ウェットティッシュ(セリア)
 
3列目上から
 
・名刺サイズのカード
・ボールペン
 
4列目上から
 
・名刺
・ポーチ
 
 
となっています。
飴やトローチ、使い捨てカイロを入れていた時期もあります。
 
 
防災ポーチと言うには足りないのですが
自分が困る場面で必要なものを詰めています。
普段から現金決済のほうが多いので
現金がなくて困ることは少ないです。
 
 
気をつけていることとしては
1時間以上乗り物に乗るときは水を1本とメガネを持って乗ります。
あと、食事をしてから乗らないときは
必ず食べ物を少し持って乗ります。
 
 
これは以前、同期の結婚式で佐賀に行ったときの失敗からで
旅慣れていなくてどこでも車内販売があると思い込んでいたのですが
帰りの特急、新幹線すべてで車内販売がなくて
喉が渇き、お腹が空いたまま大阪まで帰るはめになったからです。
 
 
そして持っているすべてのバッグに
1枚個包装のマスクを入れています。
普段つけていませんが急に必要になることがあるので。
(医療機関とか)
 
 
あと、油性マジックも1本必ず持ち歩いています。
何かに書くとき、なんだかんだ最強なので。
これもマスク同様バッグに直接か
ペンケースに入れて持ち運んでいます。
 
 
占い師のライフハックというよりは
不安強めな方へのライフハックかなと思いますが
参考となれば幸いです。
 
 
<関連記事>
 
 
 
 
  
 
ご提供中のメニュークローバー四柱推命をベースとした財の運気を回すセッションクローバー
▶️「今」を変えて未来を創る 財の運気を回す人生攻略セッション
▶️自分の才能や財を受け取る器がわかる財の器セッション
王冠1四柱推命を活用した稼ぎ続けるための個人コンサル王冠1
▶️「運」と「タイミング」をつかんで稼ぎ続けるための個人コンサル
📕四柱推命を学ぶ講座📕
▶️財の運気を回す四柱推命で稼ぎ続けられる 四柱推命マンツーマン講座
旗イベント旗
▶️2024年の運気について語る会
◎各種先行案内をご希望の方はこちらからご登録ください

▶️先行案内ご登録フォーム

◎お仕事のご依頼、お問い合わせはこちらからお寄せください

▶️お問い合わせ窓口
各種SNS(お気軽にフォローください)
Twitter(X)Instagram