どうも!はじめまして!!

私は関西の私立大学の大学生です(^^)v

 

今、私は国際寮で外国人の留学生と一緒に生活しています

寮にはアジア、ヨーロッパ、アメリカなど様々な国籍の人が住んでいます!

食文化や生活環境、考え方の違いが想像していたよりもあると日々感じます:)

 

このブログでは私がこの寮で感じたことや受験での経験を踏まえた上で

書いていきたいと思います

 

 

英語の勉強がしたい、英会話ができるようになりたいと思っている人、

異文化の文化や習慣が知りたい人にとっては意味のある時間になると思います

 

 

さて、小学生から英語の授業があり十年以上も勉強をしてきたにも関わらず

英語を話す、聞くことができないのはなぜでしょう?

 

 

 

そんなこと。。。。

私には分かりません😂

googleで検索したら出てくるでしょうが、どの情報が正解なのかは

誰にも分からないのかも知れません

 

  

残念ながら、

英語のスピーキングにコンプレックスを持っているのは日本人だけです。

私の寮での経験上、韓国人や中国人など日本以外のアジア人は発音がとても良いです

 

 

なぜ?といわれれば理由はたくさんあると思いますが、

大きな一つの理由として、

日本語は舌が動かないということが一番大きいと思います

動かないというのは、大げさですが他の言語に比べて舌や唇の動きが

少なく、はっきりゆって英語との相性は最悪です

 

さらに、日本語と英語では文法や語順も全く異なり日本人がネイティブ並に

話せるようになるのはとてもハードルが高いと思います

 

 

サムライEnglishという言葉を聞いたことがありますか?

 

 

少し説明しておくと、

’’サムライEnglishとは、日本人には日本人なりの英語の発音があるため

無理にネイティブのような発音を心がけなくてもカタカナ英語で自分の

いいたいことを伝えることができる’’ということです

 

 

 

 

このサムライEnglishは、個人的には良い考え方だと思います

 

ですが、正直な話をすると

サムライEnglishでは伝わらないことも多くあります(T-T)

とゆーか、カタカナになっている単語はほとんど発音が間違っています

英語には似ている発音や聞き比べても分からなかったり同じに聞こえる

単語が何個もあります

 

単語や文章が思い浮かんでも読み方が合っているかまたは理解してもらえるか

分からない。そう思うと英語で話しかけるのがこわい

 

そう思わせないためにサムライEnglishという言葉ができたんだと思います。

 

 

もし外国人と話す機会があれば積極的に話しかけてください

なぜなら一つの単語が理解されなくても、

会話の流れやwordの雰囲気でいいたいことは90%くらいは通じるし、

もしかしたら読み方やアクセントの違いを教えてもらえるかもしれないからです!

 

 

もし本気で英語のスキルをUPさせたいなら、

まずは間違えていることに気がつくことから始めましょうヾ(^v^)k

 

それでは、次回からは具体的に日常で使える単語やスラングを紹介しながら

勉強方法なんかも少し説明していきます

 

それでは、いい夜を(-_-)zzz