お朔は盛り塩交換と

お朔まいりの日ですね!






ついでの話ですが

歯ブラシ🪥や

キッチンのスポンジなども

月初めに新しくすると

替え時を忘れなくて済みますね😜








先日の新嘗祭も

賑わってました!




秋がなくて🍁

すっかり冬な感じですね。





特に宗教とか
 
あらためて考えなくても

日本人はお正月は初詣

子供が生まれたら宮参り、七五三など

人生の区切りなども

神社⛩️へ参拝します。





最近は一粒万倍日や

天赦日など

おまいりすることも増えてるみたい!






その時のことでお話を伺いました👂

ご興味のある方だけでお願いしますー
















お詣りする時

郵便番号から住所や生年月日を唱える

というやり方を

割と最近

日本人ではない有名人が

テレビか何かで伝えてらしく📺😱








二礼ニ拍手一礼

の時にいつまでも動かないと。。。😱💦





いろんな考え方がありますが

日頃からお詣りしてたら

神様はわかってくれるでしょうから

そんなにそこで長々と止まらなくても。。。










すごい長蛇の列になっても

いつまでもずっと動かないのも。。。💦








もし、

住所などを言いたいなら

並んでいる間に自分は誰かとか

心で唱えればよいそうですよ。



お賽銭を入れて

二礼ニ拍手一礼は

リズムよく🎵


















日本人の祈り🇯🇵

すごいパワーがあると言われてますよね❣️






日々の祈り

願い、想いが

良い方向に届いて叶う

と言われます💕





あやしい波動。。。

ではなくて

周波数があうと

スイスイとそちらの方へ流れるような。。





ワタクシも日々忙しなく

反省ですけれど💦






心を落ち着けて無になり

穏やかに平和に祈りるひとときを

大切にしたいと思っています♪






壮絶な介護と

子育てから少し落ち着きましたから

この幸せに感謝して

平和な日々が続くように祈ります!







個人的に強くお願いすることは

参拝祈願したり

絵馬に書いたり

伊勢神宮へ正式参拝したり

その時によってですけど

おまいりしております。








神社へのお参りについてなど

いろいろ調べられますから

調べてみるのも良いかなと思います❣️













自分の機嫌は自分で整えます👍😊


 
あれはあれでよし✨

すべてはうまくいっている✨

心も懐も豊かになる✨

簡単!確定!