スピードと質を高めていくための見直し | もうひとつの場所と自分

スピードと質を高めていくための見直し

4月に入りスピードと質を高めることを意識することを目標にしています。グループでもそのような動きをしていこうという雰囲気がぷんぷん。といいつつも、足元コミットする予定だったことをずるっとずらしてしまったりしているところもあって、有言実行になっていないのですが。


スピードを高めてさまざまなタスクをこなしていく。プロジェクトを進めていく。でも質を落とさない。今のペースではたぶんこの半期乗り切れないと感じているし、事実そういう傾向にあります。だからこの4月はその地ならし的に、スピードを妨げているような仕事への取り組み方や方法、良かれと思っているタスク管理などを今一度見つめなおそうと思います。だめなやり方や習慣があったらやめてしまうくらいの勢いで。


システム手帳 気になっているのが、現在実践している(いた)システム手帳の見つめなおしとタスク付箋ペタペタ。

もっと自分としてはこれらを活性化したいと考えています。どちらもアナログな方法ですけど、人間の思考って結局はアナログな世界ですから、そのほうがよいと思うんです。最近システム手帳をあまり活用していないのです。常日頃メモできる環境を作っていく。まずはそれを。なぜ、活用できていないのか?常にかばんに入っていつでも取り出せてかけるはずなのにしてないのはなぜか?というところから見つめなおしたいと思います。ま、変なこだわりが実はあってそのこだわりをやめればそれは可能だったりします。原因が見えているのでやるだけです。


それと、以前ちょっと触れた会社の自分の机においているタスク付箋ペタペタ作戦が最近マンネリ化してきました。今日に至っては荷物置き場と化してしまいました。テコイレの季節です。


もうひとつ。最近帰社する時間が遅くなってきました。

早く帰れるような流れを意識して仕事をしないといけません。だらだら感が出てしまうので。ONとOFFを大事にしていかないと、頭の中のリセットもシゴトのスピードや質を高める要素だといえるし、これも確実に。


そんなこんなで、いろいろと直していくことが多いです。ある意味「直す」というのはなんかネガティブだから、あえて「変化」を楽しむような意気込みで考えるとちょうどいい。早い段階でこれらを改善して、自分でも実感できるくらいのスピード感でONでもOFFでもがんばります。