ファミリーヒストリー | 英玲奈オフィシャルブログ「Erena」powered by Amebaりや」ららられ

ファミリーヒストリー

昨夜のファミリーヒストリー、
観ていただいた皆様ありがとうございました!
120年程前に、マルタ島から日本にやってきた曽祖父、ロジャー・ジュリアス・イングロットまで遡り、先祖について調べてくださいました。

知らなかったことばかりで驚きの連続でした。

観ていない方にはわからない内容のブログになりますが、コメントいただいてるので書かせてください。


まず、曽祖父の写真しか見たことなかったので、
曽祖母がとても綺麗な人でびっくりしました

そして、今もマルタ島に曽祖父のことを知っている方が沢山いることにも驚きました。まさか通りの名前になっている様な一族だとは思っていませんでした。

そして、親戚までいたなんて
何人か出演した親戚の皆さんが、本当にみんな優しそうで、温かくて感動しました。
そこに、大好きだった祖父の面影が見えました。

120年前の日本で暮らす外国人は大変だっただろうと予想はしていましたが、
曽祖父が日本の皆さんに感謝される存在だった、日本の為にきちんと力を尽くし真剣に取り組んだ人だったんだと知ってとても嬉しかったです。

なぜ帰化したのかも今回初めて知りました。
本来なら私はイングロットという名字だったわけですが、戦時中の外国人ならではの苦悩の末に帰化したんですね。

私が小学生の時に亡くなった祖父・ジョージのことも出てきました。
私はジョージのことが大好きです。
物静かで優しくて、子供の頃とても大人しくて引っ込み思案だった私はとても波長が合ったんです。
祖父から昔の事や自分の話を聞いた記憶がありません。
どんな気持ちを抱えて祖父が生きてきたのか、初めて知って涙が止まりませんでした。
祖父はハーフですが、とても外国人要素が強い見た目をしていたので沢山悩んでいたんですね。
私も8分の一しか混ざっていませんが、子供の時はもっと外国人みたいな顔だったので、同じ悩みを抱えて大人になりました。
子供の時は石を投げられたり、英語で話しかけられてからかわれたり、何でこんな顔なんだろうってずっと嫌だった。
でも、大好きな祖父と同じ悩みだったと思うとすごく特別なあったかい記憶になりました

もしかしたら一番ビックリしたのは父が登場したことかもw
取材していただいてるのは聞いてたけど出てくると思ってなかったw


わざわざマルタを訪れて、
沢山の時間をかけて調べてくださったスタッフの皆様に感謝の気持ちでいっぱいです
立派なご先祖様に恥じないように、
優しい人間になれる様に頑張らなくちゃ