珍しい綺麗な千代紙の展覧会をしているギャラリーに行ってみましたニコニコ


大野えりかの《音楽・芸術・学びのひととき》

大野えりかの《音楽・芸術・学びのひととき》

江戸時代の頃の柄で、版を新しく作り直し刷ったものだそうですが当時のものには、作者の名前と印刷所の名前がすみに、書いてあったそうです目



大野えりかの《音楽・芸術・学びのひととき》

大野えりかの《音楽・芸術・学びのひととき》

大野えりかの《音楽・芸術・学びのひととき》

大野えりかの《音楽・芸術・学びのひととき》

大野えりかの《音楽・芸術・学びのひととき》

大野えりかの《音楽・芸術・学びのひととき》

大野えりかの《音楽・芸術・学びのひととき》

大野えりかの《音楽・芸術・学びのひととき》

大野えりかの《音楽・芸術・学びのひととき》

美しい花、竹、波、小槌、鈴など、いろいろな模様が、刷られていましたキラキラ


千代紙の柄を見ていると、温かい優しい気持ちになり、しばし癒されましたクローバー得意げ


気分が良くなった所で、そろそろお茶にする事にしました…(笑)


大野えりかの《音楽・芸術・学びのひととき》

渋谷の交差点近くのフルーツパーラーで休みました得意げ


秋のフルーツを使ったメニューがたくさんあったので、その中から選びましたラブラブ


【晩秋のフルーツパフェ】と、【季節のフルーツ&アボカド野菜チキンサンド】です音譜


アボカドは、洋食だけでなく、チラシ寿司など、和食にもとてもよく合い、大好きですべーっだ!

柿、ラ・フランス、梨、マスカット、林檎、苺など季節のフルーツがいっぱいで美味しくいただきましたラブラブラブラブ!