明日はHEXVOIDのライブが新宿で!
明日はHEXVOIDライブです!
5/25(土)新宿WILDSIDETOKYO
『毒伝童レコ発』
毒伝童
MOZ8
HEXVOID
ENDALL
個人主義激場
トックリポックリ
open 17:00 start 17:30
adv 1800 door 2300
HEXVOIDは、
19:45くらいからの出演予定です!
当日は、先着入場者限定手作りお菓子プレゼントと、
フード販売は、マーボー丼、激辛マーダー丼の他、てっちゃん(ex. MOZ 8ベース)の育てた卵を使用した卵料理を始め、各種人気の高いお惣菜を販売がありますので、
是非オープンからお越し下さい。
また、盟友である個人主義激場の活動休止も迫っております。
色んな思いの交錯する一日ですが、是非足をお運びいただければ幸いです!
ERC
5/25(土)新宿WILDSIDETOKYO
『毒伝童レコ発』
毒伝童
MOZ8
HEXVOID
ENDALL
個人主義激場
トックリポックリ
open 17:00 start 17:30
adv 1800 door 2300
HEXVOIDは、
19:45くらいからの出演予定です!
当日は、先着入場者限定手作りお菓子プレゼントと、
フード販売は、マーボー丼、激辛マーダー丼の他、てっちゃん(ex. MOZ 8ベース)の育てた卵を使用した卵料理を始め、各種人気の高いお惣菜を販売がありますので、
是非オープンからお越し下さい。
また、盟友である個人主義激場の活動休止も迫っております。
色んな思いの交錯する一日ですが、是非足をお運びいただければ幸いです!
ERC
ERC飲みある紀 #9 こちら西区高島裏横浜炭焼所 〜横浜〜
★ERC飲みある紀 #9★
こちら西区高島裏横浜炭焼所 ~横浜~
××××××××××××××
飲みすぎて、昨晩投稿出来ませんでした笑
ちょっと寄るだけのつもりが、
ガッツリ飲んでしまいました!
さて昨晩は、横浜駅近くにある、
『こちら西区高島裏横浜炭焼所』
に行ってきました!
以前何度か職場の人と来ていたんですが、
やはり割り勘だと遠慮してしまうのでね笑
一人でじっくり行きたいと思ってたんですな!
さてさて、
結構混んでるお店に入り込み、
まずは芋の水割りを頼み、
何を食べようか思案。
まずは、
串盛りとカジキマグロ煮付けをチョイス。
串盛りは、秘伝のニンニク辛味噌ダレでお願いしました!
ガツンと来る味で、
こいつは酒が進みますなー
カジキマグロ煮付けは、
甘辛い味で、これも落ち着きつつ、
お酒が進む…
水割り四杯いった所でペースダウンの為に芋ロックにシフト。
それにあわせて、
豚ガツの黒胡椒和え
予想外にサッパリとした味。
キュウリとゴマ油がガツと相性バツグンでした。
チャンジャ、イカの柚子胡椒明太和えを頼むと、
やはり日本酒が欲しくなったので、
ワンカップをいただきました。
やはり日本酒うまいねー!!
ラストにもう一度芋のロックを飲んで、お店を後にしました。
お料理は、だいたい300円くらいから500円くらい、
お酒も500円以内、
でも美味しいお酒と料理が沢山、
オススメです!
ご馳走さまでしたー
ERC
本日のお店
『こちら西区高島裏横浜炭焼所』
仕事後のサラリーマンで賑わう、人気の立ち飲み屋さん。
黒ビールや美味しい日本酒、美味しい料理を気軽に味わえるお店
http://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14029849/
こちら西区高島裏横浜炭焼所 ~横浜~
××××××××××××××
飲みすぎて、昨晩投稿出来ませんでした笑
ちょっと寄るだけのつもりが、
ガッツリ飲んでしまいました!
さて昨晩は、横浜駅近くにある、
『こちら西区高島裏横浜炭焼所』
に行ってきました!
以前何度か職場の人と来ていたんですが、
やはり割り勘だと遠慮してしまうのでね笑
一人でじっくり行きたいと思ってたんですな!
さてさて、
結構混んでるお店に入り込み、
まずは芋の水割りを頼み、
何を食べようか思案。
まずは、
串盛りとカジキマグロ煮付けをチョイス。
串盛りは、秘伝のニンニク辛味噌ダレでお願いしました!
ガツンと来る味で、
こいつは酒が進みますなー
カジキマグロ煮付けは、
甘辛い味で、これも落ち着きつつ、
お酒が進む…
水割り四杯いった所でペースダウンの為に芋ロックにシフト。
それにあわせて、
豚ガツの黒胡椒和え
予想外にサッパリとした味。
キュウリとゴマ油がガツと相性バツグンでした。
チャンジャ、イカの柚子胡椒明太和えを頼むと、
やはり日本酒が欲しくなったので、
ワンカップをいただきました。
やはり日本酒うまいねー!!
ラストにもう一度芋のロックを飲んで、お店を後にしました。
お料理は、だいたい300円くらいから500円くらい、
お酒も500円以内、
でも美味しいお酒と料理が沢山、
オススメです!
ご馳走さまでしたー
ERC
本日のお店
『こちら西区高島裏横浜炭焼所』
仕事後のサラリーマンで賑わう、人気の立ち飲み屋さん。
黒ビールや美味しい日本酒、美味しい料理を気軽に味わえるお店
http://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14029849/
ERC飲みある紀 #8 スペシャル 色々行ってみたよ 〜野毛スペシャル〜
★ERC飲みある紀 #8スペシャル★
色々行ってみたよ ~野毛スペシャル~
××××××××××××××
るんばるんばらっぱっぱ!
どうも僕です。
今日はスペシャルってんで、
野毛を飲み歩いてみましたよ!
ゲラ!
本日は、
いつも行ってる立ち食い飲み寿司の板前で、タメの友人K君と
横浜の飲み屋アマゾンこと野毛を探検!
野毛ほとんど童貞の俺が、
野毛を楽しめるのか??
ちょいと今日は長いけど、
ご期待下さい‼
さあ、
まずは一軒目、
仕事上がりの僕が本日の相方K君と行ったのは、
流行りの横丁形式のお店、
野毛たべもの横丁の、
『立ち食い寿司 まんぼう』
こちらは、
K君のお店に以前いた、
腕利きの板さんが勤める、
本格立ち食いお寿司バー!
こちらで、
ひとまずはビールと刺身盛り合わせをオーダー。
素晴らしいボリュームとバラエティ!
クジラ、トロ、甘エビ、コハダ、カツオ、イカ、ハマチ、出し巻き卵
その時、良いのを盛り沢山で、
とっても格安!
ビールも飲み干し、
芋の水割りと共にK君のオススメのサバの炙り(しめ鯖)をツマミで。
皆様も、立ち食い形式のお寿司に行って、
寿司じゃなくて、お刺身で食べたいなあ…って時は、
○○ツマミで、って言ってみたら良いかと思う!
炙りしめ鯖は、添えてあったネギも絶妙で、
美味しくいただきました!
こちらの、たべもの横丁は、
他にも何店かあり、
また、別のお店のオーダーもある程度頼めてしまう、
まさに横丁スタイル‼‼
一箇所で色々楽しみたい欲張りさんにオススメです~
さて、二軒目は、
K君のお店のお客さんが勤める、
『イタリアンバー バジル』
に行ってみた!
今日はマルゲリータデイなので、
マルゲリータのピッツァが、なんと300円‼
300円の値段に、思わずごめんなさいしたくなるクオリティ‼
そこにイタリアンワインが進む進む。
そして、
海鮮グラタン、三種のチーズのパスタを頼むも、どれも最高。
煮込みは、鶏肉をトマトで煮込んだシンプルな味付けだけど、とても癒された。
こちらのお店、価格は安定して500~600円という安定のコストパフォーマンス‼
K君は三種のチーズのパスタに味をしめて、まさかのカルボナーラを注文‼笑
でも、そんじょそこらのパスタ専門店で食べるより実に満足のパスタだった‼
ワイン二杯つるっといけました!
カップルでフラッと寄っても良いけど、
男の独り飲みもいて、意外に懐が広そうです。
職場の人と来てみようかな!
さ、続きまして、
バジルに向かう途中に発見しました、
友人と共に敬愛する
太田和彦氏のオススメしていた、
『麺房亭 / 春雷亭』
に潜入。
俺ら30そこそこの若造が行く店では無かったかもだけど、
マスターのオススメのままに、
生ハムで、会津娘を頂く。
これまた絶妙の組み合わせ。
一品一品は、ちゃんと良い値段なんだけど、
本当に良い品を使ってるから、
満足度高し。
チーズの味噌漬けは、
2010の3月から漬けた物で、
かなりの渋い味わい‼
「パクッと食べるより、チビチビいくもんだよ」
とマスターが言うがままに、
楊枝で少しずつ食べるんだけど、
ほんの指先に満たない量で、
酒が止まらない訳です。
メニューになくとも、焼酎はしっかりあるようなので、
「芋のロックを」とお願いすると、
「純芋」がオススメとの事。
こちらのマスターのオススメに間違いは無いと思い、オーダー。
追加で頼んだソーセージと、味噌チーで純芋をすすめるも、
純芋、まじでパンチある!笑
脳髄絡め取られた!
ガツンと来る感じで、
かつピースな空気で憧れの麺房亭を大満足の中、終了。
ここから、
K君の勤める、立ち食い寿司のお店に突撃しようと思うも、
通りがかりのお店、K君の小中の同級生のお店
『Likkle More』
へ。
レゲエバーというか、
ダイビング、レゲエなど南国なノリのピースなバー。
聞けば、今度K君が寿司を握り、
寿司ナイトやるんだって!
なんか、そういう、
旧友同士のノリっていいね!
一見さんでも、
フラッと入れるお店なんで、
皆様是非足運んでみて下さいな!
んで、軽く一杯飲んで、
なんやかんや、
K君の勤めるお店
『三浦三崎港めぐみ水産 横浜ポルタ店』
に到着。
ま、いつものスタッフ、
いつもの風景で安心。
マグロの酒盗を肴に、
赤兎馬を二杯いただきました!
普段話せない、裏方の方とも仲良く話せて、楽しいひと時!
五時間五軒、
ビール⇨芋⇨ワイン⇨ワイン⇨日本酒⇨芋⇨ビール⇨芋⇨芋
って感じでチャンポンでしたが、
美味しく楽しく飲めました!
野毛はまた、引き続き攻めたいですねー!
皆様ご馳走さまでした~!
ERC
本日のお店
一軒目
『立喰寿司まんぼう』
野毛たべもの横丁にある、
ふらっと立ち寄り、本格的なお寿司の楽しめる立ち飲み屋。
http://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14050517/
二軒目
『ITALIAN BAR BASIL』
桜木町から徒歩三分、
美味しいイタリアンがお手頃価格で楽しめる、イタリアン立ち飲み屋。
http://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14010784/
三軒目
『麺房亭 / 春雷亭』
美味と美酒、
こだわりの一品に出会える名店。
スローフードを薦め、
産地の見える物を提供するお店。
http://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14001718/
四軒目
『Likkle More』
特製ソーセージとたこ焼き、
こだわりの焼酎の美味しい、ピースなゆるーいお店。
まったりのんびり楽しめます。
http://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14047320/
五軒目
『三浦三崎港めぐみ水産 横浜ポルタ店』
おなじみの駅近のお店!
立ち飲み屋なのに長居しちゃう常連多数!週末や水曜日の夜は混むので、日曜日の夜や月曜日の夜は比較的待たずにはいれるかも?
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14043680/
色々行ってみたよ ~野毛スペシャル~
××××××××××××××
るんばるんばらっぱっぱ!
どうも僕です。
今日はスペシャルってんで、
野毛を飲み歩いてみましたよ!
ゲラ!
本日は、
いつも行ってる立ち食い飲み寿司の板前で、タメの友人K君と
横浜の飲み屋アマゾンこと野毛を探検!
野毛ほとんど童貞の俺が、
野毛を楽しめるのか??
ちょいと今日は長いけど、
ご期待下さい‼
さあ、
まずは一軒目、
仕事上がりの僕が本日の相方K君と行ったのは、
流行りの横丁形式のお店、
野毛たべもの横丁の、
『立ち食い寿司 まんぼう』
こちらは、
K君のお店に以前いた、
腕利きの板さんが勤める、
本格立ち食いお寿司バー!
こちらで、
ひとまずはビールと刺身盛り合わせをオーダー。
素晴らしいボリュームとバラエティ!
クジラ、トロ、甘エビ、コハダ、カツオ、イカ、ハマチ、出し巻き卵
その時、良いのを盛り沢山で、
とっても格安!
ビールも飲み干し、
芋の水割りと共にK君のオススメのサバの炙り(しめ鯖)をツマミで。
皆様も、立ち食い形式のお寿司に行って、
寿司じゃなくて、お刺身で食べたいなあ…って時は、
○○ツマミで、って言ってみたら良いかと思う!
炙りしめ鯖は、添えてあったネギも絶妙で、
美味しくいただきました!
こちらの、たべもの横丁は、
他にも何店かあり、
また、別のお店のオーダーもある程度頼めてしまう、
まさに横丁スタイル‼‼
一箇所で色々楽しみたい欲張りさんにオススメです~
さて、二軒目は、
K君のお店のお客さんが勤める、
『イタリアンバー バジル』
に行ってみた!
今日はマルゲリータデイなので、
マルゲリータのピッツァが、なんと300円‼
300円の値段に、思わずごめんなさいしたくなるクオリティ‼
そこにイタリアンワインが進む進む。
そして、
海鮮グラタン、三種のチーズのパスタを頼むも、どれも最高。
煮込みは、鶏肉をトマトで煮込んだシンプルな味付けだけど、とても癒された。
こちらのお店、価格は安定して500~600円という安定のコストパフォーマンス‼
K君は三種のチーズのパスタに味をしめて、まさかのカルボナーラを注文‼笑
でも、そんじょそこらのパスタ専門店で食べるより実に満足のパスタだった‼
ワイン二杯つるっといけました!
カップルでフラッと寄っても良いけど、
男の独り飲みもいて、意外に懐が広そうです。
職場の人と来てみようかな!
さ、続きまして、
バジルに向かう途中に発見しました、
友人と共に敬愛する
太田和彦氏のオススメしていた、
『麺房亭 / 春雷亭』
に潜入。
俺ら30そこそこの若造が行く店では無かったかもだけど、
マスターのオススメのままに、
生ハムで、会津娘を頂く。
これまた絶妙の組み合わせ。
一品一品は、ちゃんと良い値段なんだけど、
本当に良い品を使ってるから、
満足度高し。
チーズの味噌漬けは、
2010の3月から漬けた物で、
かなりの渋い味わい‼
「パクッと食べるより、チビチビいくもんだよ」
とマスターが言うがままに、
楊枝で少しずつ食べるんだけど、
ほんの指先に満たない量で、
酒が止まらない訳です。
メニューになくとも、焼酎はしっかりあるようなので、
「芋のロックを」とお願いすると、
「純芋」がオススメとの事。
こちらのマスターのオススメに間違いは無いと思い、オーダー。
追加で頼んだソーセージと、味噌チーで純芋をすすめるも、
純芋、まじでパンチある!笑
脳髄絡め取られた!
ガツンと来る感じで、
かつピースな空気で憧れの麺房亭を大満足の中、終了。
ここから、
K君の勤める、立ち食い寿司のお店に突撃しようと思うも、
通りがかりのお店、K君の小中の同級生のお店
『Likkle More』
へ。
レゲエバーというか、
ダイビング、レゲエなど南国なノリのピースなバー。
聞けば、今度K君が寿司を握り、
寿司ナイトやるんだって!
なんか、そういう、
旧友同士のノリっていいね!
一見さんでも、
フラッと入れるお店なんで、
皆様是非足運んでみて下さいな!
んで、軽く一杯飲んで、
なんやかんや、
K君の勤めるお店
『三浦三崎港めぐみ水産 横浜ポルタ店』
に到着。
ま、いつものスタッフ、
いつもの風景で安心。
マグロの酒盗を肴に、
赤兎馬を二杯いただきました!
普段話せない、裏方の方とも仲良く話せて、楽しいひと時!
五時間五軒、
ビール⇨芋⇨ワイン⇨ワイン⇨日本酒⇨芋⇨ビール⇨芋⇨芋
って感じでチャンポンでしたが、
美味しく楽しく飲めました!
野毛はまた、引き続き攻めたいですねー!
皆様ご馳走さまでした~!
ERC
本日のお店
一軒目
『立喰寿司まんぼう』
野毛たべもの横丁にある、
ふらっと立ち寄り、本格的なお寿司の楽しめる立ち飲み屋。
http://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14050517/
二軒目
『ITALIAN BAR BASIL』
桜木町から徒歩三分、
美味しいイタリアンがお手頃価格で楽しめる、イタリアン立ち飲み屋。
http://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14010784/
三軒目
『麺房亭 / 春雷亭』
美味と美酒、
こだわりの一品に出会える名店。
スローフードを薦め、
産地の見える物を提供するお店。
http://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14001718/
四軒目
『Likkle More』
特製ソーセージとたこ焼き、
こだわりの焼酎の美味しい、ピースなゆるーいお店。
まったりのんびり楽しめます。
http://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14047320/
五軒目
『三浦三崎港めぐみ水産 横浜ポルタ店』
おなじみの駅近のお店!
立ち飲み屋なのに長居しちゃう常連多数!週末や水曜日の夜は混むので、日曜日の夜や月曜日の夜は比較的待たずにはいれるかも?
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14043680/














