店長とこの間あった、意味不明な
出来事を書きます。

お店ではロッカーが支給されます。
ロッカーです。荷物を入れるあれ。

で、わたしは立ち仕事で接客業なので
1時間休憩したらもうトイレ以外
お店から出て行けません。

喉乾いた~自販機自販機…とか
たばこ吸いにとか(吸わないけど)
おかしたべたりとか

できません。それが小売業。

で、あるとき箱でお茶を買ったんす。
ショッピングセンターなんで
スーパーあるから買って、
自分のロッカーに置いといた。

だって暑ければ2リットル飲む日、
少なければ500も飲まない日…

そんなん日によるじゃん?
体調にもよる。

で、マネージャーがたまたまいた日、
それを箱で買って置いといたらさ

翌日店長に怒られたんだわ爆笑

は?と思って

ていうのも、店長の言い分?だと

①ロッカーは会社の備品だから
誰か(ヘルプとか)が開ける&
使うときもあるから

②自分は管理する立場だから
あまり私物化されると困る

③本来、ロッカーはひとりひとつじゃ
ないから

て言われて、まじで喧嘩しようと
思ったw

まず①だけど、うちの店はわたしと
店長と2人しかいませんw

そしてロッカーは…3つあります爆笑

え…なんでわたしのロッカーに
入れるものを制限されなきゃ???

で、ヘルプはその空いてるロッカーを
使ってますし、仮にヘルプが何人も
きたとしてなんで元いる人の
ロッカー使う必要が???w

ヘルプなら空いてるロッカーひとつで
申し訳ないねー!ここにでも
入れてー!

で済みません??????
なんでこちらのロッカー
使わせんの?(笑)(笑)(笑)

②の管理する立場だから、は
たぶん勝手にいろいろやられたのが
やだっただけでしょ?w

なんか、ロッカーによって
キーホルダーがついてるのよ。
それを変えたら、

もうキーホルダーで覚えてる
ヘルプが多いから!変えないで!
変えるなら報告して!

と、言われました。

もちろんこれは、一言かける必要が
ありました。わたしが悪いです。

ただ、キーホルダー変わったからさ
気をつけてねーでよくないすか??(笑)

そんなキレられなきゃいけんの?

で、さらに言われた変なことが

ロッカーの鍵を持ち帰らないで。

??????(笑)(笑)(笑)

なんで鍵あんの????(笑)(笑)(笑)

それに、ロッカーは会社が貸してる
かもだが中には人の私物があるのに
なんで鍵置いてく?????

意味わかんなくね?(笑)

それは管理してる立場だから、
もしなくしたら始末書出さなきゃだし
例えば合鍵つくって職場をやめて、
開けることができちゃうでしょ?

ってさ…

じゃ鍵ってかロッカー
なくせば?????
私物入ってるのになくなったら
責任とれんの????

で、③の本来ひとりひとつじゃないは
店によります。

5つある店にスタッフが6人とかも
あるだろうし、2人で3つロッカーが
あるうちみたいなとこも。

じゃよくない????w
今は別によくね????

しかも、これは塩梅じゃない?

わたし鞄小さいしおいときたいもの
ないからーって人と一緒ならいいし、
わたしも荷物多いからーなら
お互い減らせばいんじゃね?

で、必要なものは置いといていいよ
ってまじ謎だし笑うしかない(笑)

ナプキンとか薬とか(笑)

いやわたしのロッカーのなかなんで
指定されなきゃなの?w

納得してないから今も私物は
増えてますw

だって膝かけとか必要だもの。休憩中。

だから、この人はお店を自分の家だと
思ってるんだなと感じた。

自分の家だから、好き勝手されんのが
やなだけでしょ?って思った。
知らない間に。

だってさ、高価なもの入れてて
泥棒がはいったらそこに入れてた
わたしも悪くない??ふつうに。

鍵置いてかなきゃなんだからw

でも一番悪いのは泥棒だし、
管理不足でもなんでもなくね?

ただ、鍵置いてかなきゃで
ナプキンがごっそり消えてたら
それはじゃあ責任とってね?
って言いたかったんすけど(笑)

意味不明なのと、やっぱ店長
めんどくせーなと思った(笑)