気付けばクリスマスイブですね。
仕事に追われてたし
子供が中学生になり
クリスマスだーっ!わーいっっっ!!
って感じではないんですよね。
プレゼントは何がいいか聞いたら…
欲しいものがない。
と言われましてん。
子供が小さい頃は
サンタさんが実在すると信じてて
(サンタは親だと知ったのは5年生だとか)
寝る前に枕元に大きな靴下を置いて
クリスマスの朝に
キラッキラに目を輝かせて
プレゼントを抱えて大喜びしてたなぁ…。
…あ…、目が霞んできちゃった。
そんなイブイブの昨日は
ダンナと上野へ行きました。
快晴。
ダンナが1年かけて取り組んだ
資格試験に合格しましてん。
その際合格祈願に行ったのが上野大佛様。
会社の社長のご子息達の受験の際
合格祈願に行き
無事合格したと聞いたので
8月に祈願に行きました。
9月に入り
ダンナがカバンにつけていたお守りの紐が
ハサミで切られたみたいに
キレイに切れてお守りが落ちたそうな。
音楽を聴いていたのに
コンっ
とお守りが落ちた音が鮮明に聞こえたとか。
(眼鏡を落とした時は何も聞こえなかったらしい)
お守りが切れるのは吉兆だから
私はこりゃ合格したなと確信してました。
見事合格したダンナを
ちょっとだけ尊敬し直しました。
御礼参りをした後
子供が産まれて以来
ひっさしぶりに
ダンナと2人で昼飲みしました。
注文がスマホかざしてQRコード読み込んで
スマホから注文とか
もう時代の変化についていけない。
最近の観光客は
お店をガイドブックではなく
SNSから知るそうな…。
んが。
もう昭和は存在しなくなったのかっ!?
時代に置いてけぼりにされとるー。
焼き鳥めっちゃおいしかったー♪
外飲み最高!!
幸せ感じちゃったわよ、私。
ほろ酔いで浅草まで歩いて
浅草寺参拝。
上野もそうでしたが
外国の方々が大勢いらっしゃいました。
コロナ前より増えたな。
また行こう上野。
浅草はまた今度。
そしてイブの今日は
朝からスポンジケーキを炊飯器で作りました。
昨今の物価高騰に伴い
ケーキもべらぼうに価格高騰。
作ったスポンジケーキに
買ってきた生クリームを
各自でデコレーションするスタイルにしました。
これはこれで楽しい♪
ささやかながらクリスマスパーティーだ。
形は変わっていくけど
家族で過ごすクリスマスなんて
あと何年あるかわからないから
今を楽しみます。
家族で過ごせる幸せに感謝。
さあ明日も生きよう。