謹 賀 新 年

 

 

東京は今雪が降っています。都心では 5cm は積るだろうとテレビが言っています。

東京では大雪ですが、この雪と寒さでコロナが退散してくれるといいのですが。

叶わぬ願いのようですね。実現するのは交通の混乱でしょう。

 

年が明けると春の到来がしきりと待たれるようになります。

奈良坂に立つ大きな石の地蔵菩薩像について、會津八一は

 

  ならざかの いしのほとけの おとがひに  こさめながるる はるはきにけり

 

と詠みました。その自註には 「この像を 「夕日地蔵」 といふは、東南に当れる滝坂に 「朝日観音」 といふものあるに遥かに相対するが如し。」 とあります。

 

写真はこの滝坂の朝日観音です。早朝東の高円山(たかまどやま)からの朝日に真先に照らされることから名付けられたといいます。

 

しかしこの磨崖仏はよく見ると観音菩薩ではなくて弥勒仏と両脇は地蔵菩薩です。釈迦入滅後の救いを地蔵菩薩と弥勒仏に願う人々の思いがこの石の仏に託されているようです。1265 文永2年の銘があるので鎌倉時代、約800年前の仏さんです。

 

滝坂道は新薬師寺の近くから原生林の中を石切峠を越えて柳生に通じる古道です。「かきのみを になひてくだる むらびとに  いくたびあひし たきさかのみち」 と八一の歌にあるように人の行き来した道で、途中には石仏がたくさん残されています。奈良の凄いのはこうした古代中世の石仏が珍しくないことです。

 

  関連記事 → クリック → 會津八一歌碑巡礼 般若寺