北洋銀行を名乗る詐欺メール 

私は、北洋銀行に口座はありません。

差出人名
差出人名は、偽装しています。

差出人メールアドレス

差出人メールアドレスのドメインは正規と同じですが
これは偽装しています。
そしてもう一通、約2時間後に同じ内容の詐欺メールが届きました。

2通目は

差出人名
差出人名は、同じように北洋銀行と偽っています。

差出人メールアドレス

差出人メールアドレスは、私のメールアドレスになっていました。
たまにあるんだよね、こういうパターン。
BOTによる自動大量送信だと思うけど、違うBOTから送信してるのかな?

 

▼取引制限の解除

この文字列にはリンクが仕込まれおり、 偽サイトに誘導する偽物です。
1通目

https://ure**uan666.cyou/fa**6.php(*は英文字です)

2通目

https://reos**qw10.cyou/ta**wu10.php(*は英文字です)

偽サイトまで行きましたが、それっぽくそっくりに作られています。

 

平素は、洋銀行ダイレクトをご利用いただき誠にありがとうございます。

日本語の使い方を間違えている(草)

正解は伏せておきますが、

平素は: 現在ではなく、過去の状況や過ぎたことを表す言葉なので

適切ではないですよね。

銀行が発信するメールで間違えるとは思えない。

 

これらの詐欺に、文系の日本人が共犯してくると日本語のおかしな点での詐欺への

疑いが難しくなりますね。

チャットGPTは、まだ日本語に対しては、到底使えるものではないらしいけど

(日本語は世界一難しい言語)