今年86歳になる母親


昨年末から風邪で1月はデイサービスも


訪問のお風呂も休みがちの体調不良


そして3日前に椅子から滑り落ち


腰を強打 助けを求めて私に電話


部屋に入ると母親が床に足を伸ばしたまま座っている


両足膝関節に金具を入れているので


膝が曲げられず自力では起き上がれない


私が脇に腕を入れて


持ち上げようとしたが痛がって無理


母親の体重は90kg有り 私1人では持ち上げられず 


妻にも手伝ってもらったが


重た過ぎて断念


母親は腕に力も無く


持ち上げたら痛がって無理


どうにもこうにもならず途方に暮れる


そしたら妻が以前も同じ事があった


その時は玄関の所まで何とか移動させて


玄関廊下の段差を利用して立ち上がって


事なきを得たと


20分母親に自力で座りながら移動してもらい


何とか玄関廊下まで行き立ち上がりに成功



私は思った 


平均体重より重いと介護する時に筋力が無いと


自力で立ち上がれない


母親が40kg台なら 持ち上げられたかも知れない


周りに介護してもらうのならある程度筋力を


維持して行きたいし


私も80kgの体重を平均値の60kgに持って行った方が


良いのかもと


母親の介護も段々厳しさを増すだろうね


私が全て抱え込まずに介護専門家に頼る事を


軸に考えて母親との時間を過ごします