きたきた~・・・。

いよいよこの日がやってきた。

約2年前のステップのテープで聞いたような内容。
「あなたのお子さんがうちの子をいじめているようなんですけど、一体どうしてくれるんですか??」みたいなこと。

じゃあどうするのかと言うと、とくにどうもしません^^’
いじめていると思っているのは彼女で、彼女の子供はよく見ると自分から、うちの子を含めてそういう遊びをしている子に近寄っていってるし、彼が自分で本心を訴えるまでは待つべきだと思う。

いろいろ細かく書くと長くなるので、簡単省略形にすると、
「あなたの息子が、うちの子の帽子やサングラスをつかみとって、逃げ回ることが最近頻繁なんだけど、コレってものすごく悪いことでしょう?それから、うちの子とレスリングもどきをするのも結構力が違うから見ていて危なっかしい。」といわれた。

一緒にそこに居合わせたママは「レスリングに関しては、うちは全然問題なし。むしろ相手になってくれてありがたいくらいよ。他の子供とだと危なっかしくてさせられないもの。」と言ってた。こちらとしてもそういってもらえるとありがたい。

そして、最初のママの方はどうやら私に「息子になんとか言うことを聞かせて欲しい。罰則も考えに入れてくれ。」と言わんばかり。(また か~・・・。だからうちは子供に罰と褒美で言うことは聞かせないんだってば。) きっと子供に強く言い聞かせてとどめを指して欲しいのね。それでもそうす るとは言わないで考えている様子でいると、ついには「それなら先生に話すことにしましょうか。」と脅しにかかってきたもうやだ~(悲しい顔)

公園にいたときに起こった出来事なんだけど、その場では何も話さずに帰宅してからご飯を食べながら、何気なくいつものトーンで「xxのママが、帽 子やサングラスを大きなお兄ちゃん達が取って逃げているから心配しているみたいなんだ。それとも、みんなゲームでしているの?取られる役は交代している の?」答えはなかなか返ってこない。「ゲームのつもりだけど、xxが嫌がっているかもしれないって思ってる?」 と聞くと、「分からない。でも顔はいつも 笑ってる。」と返事。
「そうか~。xxのママが安心するにはどうしたらいいかな・・・。」と言ったら、「本当にイヤだったら、xxが近くの大人にちゃんと言ったほうがいいと思う。」だと。冷や汗 確かにそうだなあ。まあ、もうちょっとだけ相手の気持ちを考えて、他の遊びをしてくれたら一番いいんだけどねえ・・・。

思うに、うちの子どももちょっとおもしろ半分にからかっているところは正直言ったらあると思う。
そして、彼女の子供も半分いやだけど半分はおもしろ半分で遊ばれている?ところがあると思う。
どこで線引きするのかは子供の判断でよいのではないか??と言うのが私の正直な気持ち。親が先を見越して介入するのはもうちょっと緊迫して危険度が高まってからでもいいのでは?
それから、レスリングと言ってもパンチやキックをしている訳ではないし。

先生に言うのは一向に構わないけど、きっと先生も「で、お子さんはそのことについてなんといっているのですか?」と逆に質問するのでは??とひそかに思ってる。ウッシッシ仮 に彼女の子供が「本当はイヤ。」と言ったとしても「じゃあそれをきちんと相手の子供達に言えるように練習していきましょうね。そのときにきっちりと気持ち を言葉にするようにね。」とまず言われるはず。ECPCは、いわゆる「扱いやすい子」を大量生産する場ではないからね。

で、親としての対応はどうするのか?
まずは自分のやり方を押し付けないで、話は聞くという姿勢を保つ。それから、彼女から聞いた話を子供に伝え、どうしたら良いとおもうかを話しあい、うちの子供の意見をあくまでも私が仲介役として伝える。こんなところで同でしょうねえ。

きっと風変わりな親だと思われるでしょうが、私から見たら、何でも介入して厄介ごとを摘み取ってしまうほうも風変わりな親にうつるから、どっちもどっちということで(笑)

さ、ベスに電話してまたナイトアウトしなきゃワイングラス