最近、人の言動を観察することが多いです。元々人間観察をよくする方でしたが、それまでの見方とちょっと違う。

今までは、特に何も考えずに、あーこんな人もいるんだな、ぐらいな見方でした。

最近は、ちょっと自分とは明らかに違うような人に見えても、それはもしかしたら、自分にある一部分を見せてくれているのではないかと思うようになったのです。

例えば、何を言っても否定してくる人がいたとします。今までだったら、こういう人もいるんだねで終わったり、自分はそうしないようにしようと反面教師にしたり、そういうのはやめてもらおうとして戦っていました。

ですので、相手の言動はよく見ているのだけど、自分とは違う人、自分ではない人という見方でした。また、相手を自分の思い通りになるようコントロールしようとしていました。

一方、最近の見方は、あーこの人なんでも否定してくるな、と思った瞬間に、私の中にある、なんでも否定する部分を見せてくれているのではないかと思うようになりました。

今までだったら、相手を受け入れられなかったり、どうしても合わなければ、距離をとることでストレスから離れるようしていました。

ですが、その否定する部分が自分の中の一部分であるのだから、それを拒絶するのではなく、その部分を尊重し、ゆるすることにしたのです。

【今まで】否定してくる相手が現れた→戦うor拒絶→怒りや悲しみなどの感情→離れる

【現在】否定してくる相手が現れた→自分にその部分があることを認める→尊重→ゆるす

変えられるのは自分自身だけで、相手や環境を変えることはできませんし、年齢を重ねるうちに、自分にもこんな時があったな、と懐かしくなることがあるのです。年を取っただけかも。

ただ、その時に『自分の若い頃は』みたいな、誰からも求められていない説教とか、聞いてもいないのにアドバイスをされても困ると思うのです(笑)

だから、そっと見守りながら、自分のそういう部分を見せてくれているんだな、と心で思い、また、相手が人を否定したいのであれば、受け入れて、やりたいようにさせてあげればいいと思うようになりました。

例えば、仕事を頑張り過ぎていて、明らかに健康を害している、また健康で幸福に生きる範疇を、余裕で超えている人がいたとします。

周りがいくら言っても休まない、無理をしないように言っても言うことをきかない、としたらどうしますか。

そういう場合も、始めに一度だけ言葉をかけますが、あとは相手が好きなようにさせてあげます。本人がそうしたいのであれば、気持ちを尊重して、その結果については本人の力を信じるようにしています。

そして、その相手を拒絶したり、自分の思い通りに動いてくれないことに怒ったりせずに、

ああ、自分にもそういうところあるな、と認めるのです。すると、相手に対して、自分の思い通りに動いてほしい欲求がなくなり、そのように動いてくれない相手に対して不満が出てこなくなります。

あなたとわたしは、結局一緒なのではないかと思っています。

だから、私が自覚していない部分を見せてくれることによって、自覚を促されたり、その機会を与えられていると思うことにしています。

相手と戦おうとしたり拒絶することは、結局のところ、自分のその部分と戦ったり、自分を拒絶しているだけなのではないでしょうか。

相手に対して、何か不満や怒りを感じているとき、自分と相手がとても近いのだと思います。

正直、距離でいうと、向かい合った身体の前半分くらい重なっていて、自分の事も相手のことも見えなくなっている状態だと思います。

あなたとわたしが同じであれば、部分が重なるのは合っているのではないの?

と思うかもしれませんが、相手の嫌な部分を、自分にもある面だと受け入れて尊重することは、いわゆる木の根っこが繋がっている状態であって、真正面から重なり合っているわけではないのです。

ですので、お互いを少し離れたところからみることもできるし、またお互いに相違があっても、根っこは一緒の存在、一つの木であるということがわかるのです。

相手を尊重しつつ、かつ私たちは一つの存在であるということです。

ただ、もしも相手と離れたほうがいいという危険な状態であれば、その状態を維持するのではなく、物理的距離をとり、安全な場所に移動しましょう。

そして、自分にもそのよう部分があったか、なかったかを静かに感じる時間を作ればいいだけです。

それを相手に伝えようとしたりする必要もありませんし、あくまで自分の中の話ですので、自分の中で受け入れて納得、完結でよいと思います。

いかがでしたか。

私のいろんなところを見せてくれてありがとう!と最近は思うようになりました。

自分の事が一番わかっていませんから、周りから教えてもらうしかないんですよね。

今日もお読みいただきありがとうございます!