こんにちは!
18期の鈴木塁加です(^O^)/
今日はこの前の9月26日(土)に行われた全体会についての報告です
今回のコンテンツは以下の通りです!
1.地球感謝祭振り返り
2.企画進捗WS
3。Quonネットについて
4.領域新歓について
5.総会について
6.文化芸術週間について
7.イベント確認
8.幹事長より
それでは、内容も見ていきましょうヽ(゚◇゚ )ノ
1.地球感謝祭振り返り
9月23日は新入生が5班に分かれて企画を行った地球感謝祭でした(^∇^)
早稲田3大祭りの地球感謝祭での新入生企画を振り返り、良かった点や悪かった点など話し合いました!
どの班も成功したようで良かったです(*^▽^*)
2.企画進捗WS
今回の全体会では、夏休みの活動を中心に企画進捗を共有しました!
夏休みの活動を「漢字1文字」で表すと?というお題があったんですが、難しかったです。。。
何でしょうかね?なかなか思いつきません
3。Quonネットについて
Quonネットを使った名簿管理に切り替わるということで、登録のお願いをしていました!
4.領域新歓について
いよいよ領域の新歓が開始されるみたいですヾ(@°▽°@)ノ
新入生向けに領域の説明と、簡単なグループワークでの説明がありました。
11月29日まで領域の新歓が行われるので、新入生の皆さんにはたくさんの領域を見てもらいたいです
5.総会について
今度の11月29日にはロドリゲスの総会があります。
ということで、総会を一緒に作ってくれる総会統括の募集がありました≧(´▽`)≦
19期からは2人立候補があり、やってくれることになりました!
18期からも、1人やってくれる人が決まり、18期幹事も含めた6人で総会を作っていくことになりそうですo(〃^▽^〃)o
6.文化芸術週間について
わぐまが取り組んでいる、早稲田文化企画課とのコラボ企画の説明などがありました
7.イベント確認
今月もたくさんのイベントがありそうで楽しみです(‐^▽^‐)
8.幹事長より
17期さんが仕切る全体会はこれで最後、という話がありまして、
いよいよ10月全体会からは18期が仕切るようになります(・∀・)
18期なので頑張りたいです・・・
ということで、次回の全体会は10月10日の予定です。
10月も活動頑張っていきたいですね!