早稲田大学学生環境NPO環境ロドリゲス 公式ブログ



皆さん、おはこんばんにちは!!


今、RECの人たちと佐渡にいるふくちゃんこと17期の福田宏樹です。
このブログはBilly JoelのPianomanを聴きながら書いています音譜

fukuda

今回は、Re-Coverコラム「ちょっとRe-Coverについて聞いてください」の記念すべききらきら!!第10回きらきら!!ということで張り切っていきたいと思います(^O^)/


まずは、前回のまきやこと倉坪くんの質問に答えましょうニコニコ

Q. 実は昨日僕はガチャピンの着ぐるみを買ったのですが、福ちゃんはどんな着ぐるみを着たいですか?

良い質問ですね~笑。
着たいというか、今度着ます!!
実は早稲田で開催されるあるイベントで○○○○の着ぐるみを着ますべーっだ!

ナイスタイミングな質問でした!?


さあどんどん行きますよ!!

【今自分がRe-Coverで担当している内容】
僕は今、ブックカバー班インプット班で活動しています。

ブックカバー班では、4月から早稲田大学生協で発売されることが決まった、ブックカバーについていろいろとやっています。
商品の価格決定や、生協への販売交渉、商品管理方法の決定など、販売に向けてやることはたくさんあります。
ただ、商品を考える大変さからすれば今の忙しさは、すごく嬉しくもあり楽しいですアップ

インプット班では、班長としてRe-Coverのメンバーの知識を増やすため、様々な方法でインプットを促進しています。
PowerPointを使ってプラスチックのリサイクルについて発表したり、リサイクルを行っている工場への見学も企画しました。
また、「Re-Coverインプットテスト」では、以前に発表したことやRe-Coverがブログに挙げた内容からテストを作り、メンバーに抜き打ちで解いてもらったりもしていますにひひ


長くなってしまったので次は短めに…。


【Re-Coverのここが好き!】
Re-Coverはとにかく1人1人のキラキラ意識が高いキラキラのですヽ((◎д◎ ))ゝ
誰にどんなことを任せても、予想以上のクオリティで仕上がってくる合格
こんなことが多々あります。
僕はそんなところで活動できて本当にいい経験をしていますグッド!


そんなこんなで結局長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
個人的には、4月発売のブックカバーを買っていただけると嬉しいです!!

次回は、最近新歓合宿の幹事に熱が入っているソルティーこと塩川くんです。

ソルティー!!僕は佐渡にいるけど、ソルティーは次にどこか旅行に行くとしたらどこに行きたい?耳



Re-Cover BASEへのバナー2