こんにちは!
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。
新2、3年生の皆様、ご進学おめでとうございます。
環境ロドリゲス14期幹事長の引地慶多です。
自分が環境ロドリゲスに入った訳…
それは単純に生きものが好きだから!!
そういった安直な理由から環境問題に興味を持って、入りました。
一年生の初めから、何か今しかできないことがやりたいと言う思いはあったものの、
環境と言うフィールドだけに絞っていた訳ではありません。
入学当初はフットサルと合唱サークルにも所属していましたw
てすが二年生になるとき、一番やりがいのある、続けて行きたいと思える、
環境ロドリゲスの一本に絞り活動に専念しようと決めました。
今では幹事長をやっています。
でも、全員が環境ロドリゲスのみに所属している訳ではなく様々な団体と掛け持ちしています。
ただ、専念するだけの充実した活動が行えるということに間違い無いでしょう!
では、今自分が何をやっているのかというと、RECの企画長を兼任して活動しています。
企画紹介みたいになってしまいますが、
RECは佐渡島に色々な大学から都市圏の学生を連れて行くことで、
環境啓発を行い、同時に学生の力で佐渡島の地域活性を目指す企画です。
これは「実地での活動を通してでないと、環境に関することはわからない。」
と言う考えを持っていた自分にはまたとないチャンスでした。
実はこの企画は一年生の12月に自分達で立ち上げたものなのです。
この様にやりたいことをやれるからこそ、とても充実した活動になるのだと思います!
また、自分は一年生の途中に生物多様性条約会議(COP10@名古屋)に参加する機会を、
ロドリゲスの一つ上の先輩からいただきました。
そこで、自分の取り組みたい環境問題が明確になりました。
今では、転部もしたりして生物や森林の勉強をできる環境に身をおいています。
環境ロドリゲスでは、そういった自分の興味を明確して、
実際に触れられるフィールドを紹介することもできます。
環境ロドリゲスには、入ったら終わりではなく、そこからさらに広がりがあります。
ぜひ、環境ロドリゲスに一度足を運んでみて下さい。
よろしくお願いします。
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。
新2、3年生の皆様、ご進学おめでとうございます。
環境ロドリゲス14期幹事長の引地慶多です。
自分が環境ロドリゲスに入った訳…
それは単純に生きものが好きだから!!
そういった安直な理由から環境問題に興味を持って、入りました。
一年生の初めから、何か今しかできないことがやりたいと言う思いはあったものの、
環境と言うフィールドだけに絞っていた訳ではありません。
入学当初はフットサルと合唱サークルにも所属していましたw
てすが二年生になるとき、一番やりがいのある、続けて行きたいと思える、
環境ロドリゲスの一本に絞り活動に専念しようと決めました。
今では幹事長をやっています。
でも、全員が環境ロドリゲスのみに所属している訳ではなく様々な団体と掛け持ちしています。
ただ、専念するだけの充実した活動が行えるということに間違い無いでしょう!
では、今自分が何をやっているのかというと、RECの企画長を兼任して活動しています。
企画紹介みたいになってしまいますが、
RECは佐渡島に色々な大学から都市圏の学生を連れて行くことで、
環境啓発を行い、同時に学生の力で佐渡島の地域活性を目指す企画です。
これは「実地での活動を通してでないと、環境に関することはわからない。」
と言う考えを持っていた自分にはまたとないチャンスでした。
実はこの企画は一年生の12月に自分達で立ち上げたものなのです。
この様にやりたいことをやれるからこそ、とても充実した活動になるのだと思います!
また、自分は一年生の途中に生物多様性条約会議(COP10@名古屋)に参加する機会を、
ロドリゲスの一つ上の先輩からいただきました。
そこで、自分の取り組みたい環境問題が明確になりました。
今では、転部もしたりして生物や森林の勉強をできる環境に身をおいています。
環境ロドリゲスでは、そういった自分の興味を明確して、
実際に触れられるフィールドを紹介することもできます。
環境ロドリゲスには、入ったら終わりではなく、そこからさらに広がりがあります。
ぜひ、環境ロドリゲスに一度足を運んでみて下さい。
よろしくお願いします。