皆さん、こんにちは。15期のベーコンです
ブログ初登場で極度に緊張しています・・・(ToT)/~~~
更新を助けてくれた方々ありがとうございました
今回は2月12日に行われた全体会についての報告です
まず各企画・各領域のシェアリングがありました。
新歓冊子の発行や3/16に向けたグループワークの始動、各企画の勉強会など
新歓時期がいよいよだという実感が湧いてきました
1年前の新歓で先輩方に誠実に関わって頂いたことを思い出し、
自分も頑張らなくてはという意欲が湧いてきました
どんな後輩が入ってくるかなあ
ロドの後輩たちが待ち遠しいですね
続いて、今回の全体会のメインイベント「15期合宿からの成果発表」がありました。
15期合宿について、分かりやすく端的にまとめて発表してくれた真、ありがとう
15期が初めて心の内をさらけ出して過ごした2日間…。
オリセン合宿では15期の心の距離がぐんと縮まりましたね
この合宿の最後では、「新企画立案のためのワークショップ」を3班に分かれて行いました
その集大成として、それをこの全体会で最終的に発表しました

過去15年間のロドの企画を洗い出すというテーマ一つを取って見ても、ロドが積み重ねてきた過去の蓄積の多さに感服しました(≡^∇^≡)
生産者と地域社会や食と環境その他を結びつける潤滑油として活躍するロドの未来の姿も少しずつ見えた気がしました
全体会で発表してくれた諒祐、かおりん、達也、そして合宿そのものをまとめてくれた
合宿幹事の皆様、本当に有難うございました

その他にも、李先輩のアンケートに答えたり、まっすーの環境マネジメントの話を聴いたり、
実りの多い全体会となりました
その後の納会には、13期の先輩方も激励に来て下さいました
お忙しい中ありがとうございました
今回も盛りだくさんでしたね
全体会での一つ一つの出来事を思い出しながら、
ロドって温かいなぁと、実感した一日でした

ブログ初登場で極度に緊張しています・・・(ToT)/~~~
更新を助けてくれた方々ありがとうございました

今回は2月12日に行われた全体会についての報告です

まず各企画・各領域のシェアリングがありました。
新歓冊子の発行や3/16に向けたグループワークの始動、各企画の勉強会など
新歓時期がいよいよだという実感が湧いてきました

1年前の新歓で先輩方に誠実に関わって頂いたことを思い出し、
自分も頑張らなくてはという意欲が湧いてきました

どんな後輩が入ってくるかなあ


続いて、今回の全体会のメインイベント「15期合宿からの成果発表」がありました。
15期合宿について、分かりやすく端的にまとめて発表してくれた真、ありがとう

15期が初めて心の内をさらけ出して過ごした2日間…。
オリセン合宿では15期の心の距離がぐんと縮まりましたね

この合宿の最後では、「新企画立案のためのワークショップ」を3班に分かれて行いました
その集大成として、それをこの全体会で最終的に発表しました



過去15年間のロドの企画を洗い出すというテーマ一つを取って見ても、ロドが積み重ねてきた過去の蓄積の多さに感服しました(≡^∇^≡)
生産者と地域社会や食と環境その他を結びつける潤滑油として活躍するロドの未来の姿も少しずつ見えた気がしました

全体会で発表してくれた諒祐、かおりん、達也、そして合宿そのものをまとめてくれた
合宿幹事の皆様、本当に有難うございました



その他にも、李先輩のアンケートに答えたり、まっすーの環境マネジメントの話を聴いたり、
実りの多い全体会となりました

その後の納会には、13期の先輩方も激励に来て下さいました

お忙しい中ありがとうございました

今回も盛りだくさんでしたね

ロドって温かいなぁと、実感した一日でした
