おはようございます
12期あやなです。
最近キウイフルーツにはまってます♪
普通の緑のもおいしいですけどゴールデンキウイ(果肉が黄色いやつです)が
すごーーーーーくおいしくて好きです
でもそろそろ夏になるので早くパイナップルを丸ごと買いたいです。笑
昨日はecoLiveMusicのミーティングがありました(*´ω`*)
今回も前回のミーティングに引き続き、キャンドルについての話し合いメインで行いました。
まずは、メンバーみんなで家庭からでる食用廃油のプロフェッショナルになることですが
前回と比べたら今回はすこしプロフェッショナルに近づいたかなぁというかんじです★
日本での廃油は大きく2つに分かれます。
→産業から出される廃油
→家庭から出される廃油
産業のほうは、リサイクルルートが確立しているので再利用されています!
家庭からの廃油は、リサイクルルートがまだ確立していないのが現状です。
自治体によっては、回収されていますが焼却(可燃ごみとして)されていることもあります。
でも!
可燃ごみとして廃棄されていた廃油がキャンドルを作ることで廃棄される前に再び蘇るんです
しかも材料は、可燃ごみとして廃棄する時に必要なものを使ったり
普段捨ててしまっているものを使ったりするので新たにものを準備する必要もありません♪
手作りなら好きなサイズ&アロマオイルを足せば好きな香りのキャンドルを作れます
そんなキャンドルをともしてお部屋でゆっくりスローライフをおくるって素敵じゃないですか!?
そんな感じで廃油キャンドルの詳細をつめていました。
ちなみに廃油で石けんを作ることもできるんですよ-
でき上がりまでに1カ月かかるそうなのでイベントのときにその場で作ってもらうことは
難しいですが、個人的にはいつか作ってみたいです♪
各自宿題も出て、どんどんイベントに向けて準備が進んでいます★
次回ミートは7月15日です!
それでは!