こんばんは!14期みどりかです。
初めてブログ書かせてもらいますドキドキ…
軽く自己紹介をば。
法政大学人間環境学部 環境ロドリゲス14期 企画はDARIです★
すきなものは、きりん、こんにゃく、たこ焼きです!
先日思い切って髪を10センチ程切りましたが失恋したわけではないです笑 サッパリです♪
梅雨寒は一向にやって来ず、むしむしとした陽気が続きますね
サッカーにテニスに例年通り寝不足が続く6月です。。
さて、今日は4回目の教育チームミート!
感謝祭について話し合いの場を設けて頂いたので、
教育チームに参加していない14期もたくさん参加しました!
************
■contents
1.シェアリング
2.感謝祭について
3.日程
************
1.シェアリング
<ecoSMILE>
・福井県の小学校出前授業の日程が8月6日に決定しました!
引き続きごみプログラムの製作に取り組みます。
・新宿高島屋のエコ百選イベント参加のお誘いがあったので
…受けます!!
8月11日~17日のうちどれかでワークショップを1回行います。
<エコ棚>
6月24日(木)15時~所キャン食堂にて、
imProFB&マイアース陳列に向けてのミーティングがあります!
<エコツアー>
・広報用ポスターを作り終え、東大・慶大・本女・農大等へも参加者を募っています。
・先日、新入生を交えた新企画(プチエコツアー!)のミーティングを行いました!
7月中に行き先を決定し、8月中に下見などをする予定です。
<えこのわぐま>
・6月15日に稲門祭の会議に参加。
・24日(18:30~@学生会館)に顔合わせミート、27日に花月で感謝祭環境ミートなどを予定しています。
新人大募集!!
<ecoLiveMusic>
・6月21日のミートですみだストリートジャズフェスティバル(SSJF)にて出展予定の廃油キャンドルブースについての話し合いをしました!
・7月31日にSSJFに向けたラストの全体会議があります。
当日ボランティア大募集!!
<DARI>
・6月26~27日に留学生を交えた富士山企画を実施します。
内容としては、ごみ拾い、アンケート調査、NPO富士山クラブヒアリング、ワークショップなどです!
・7月10日に東海大学SEE.Proとの交流会を予定していて、
お互いの活動報告、SEE.Proさんが8月に予定している韓国との活動に関するプレゼン、交流会など行う予定です!
2.感謝祭について
・生物チーム
→子供に環境に興味をもってもらうことが目的で、その興味を将来に繋げたい
☆ザリガニ釣りや昆虫の観察など
・自然チーム
→自然を守る
☆分別ゲームなど
・リサイクルチーム
→リサイクルの過程がわかるようなものづくり
☆ペットボトルからキーホルダー、牛乳パックから葉書
次回ミート7月6日@学生会館
・エネルギーチーム
→子供たちが持ち帰られるようなものづくり
次回ミート6月30日
・エコクックチーム
→子供だけでなく親も対象に!
☆旬の食材、野菜の皮など使用、紙芝居・クイズなど導入
3.日程
次回ミートは7月7日18:15~
内容はシェアリング、エコツアーのimPro(仮)です!
シェアリングで感謝祭各チームの進行状況報告も含みます。
今日の教育チームミートはこんなかんじでした^^
パソコンが随分古いようでなかなか言うことを聞いてくれないので(照れてるのかしらツンデレかしら)、
今日はこの辺で!おやすみなさい