ども。。


12期めぐりんですにひひ

今回は第6回全体会についての報告でございますアップ






1. シェアリング
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-*--*-*-*-*-*--*-*-*-*

□eco SMILE  
Skypeミート
新歓プログラム作成

 
□エコツアー
夏のエコツアーはひとまず保留して企画の方向性の模索を予定。

冬のエコツアー は参加人数が確定次第本格的に動く予定。


冬のエコツアー2月の中旬にあります

めっちゃ楽しい旅になりそうです。

大学生のみですけど、ぜひ参加待ってま~す
(2月の第1週まで応募可能なのでぜひぜひ)!!





▽沖縄エコツアー開催概要▽
■共催:早稲田大学学生環境NPO環境ロドリゲス
     早稲田大学生協環境委員会
■企画・実施:大学生協東京事業連合
■期間:2010年2月19日(金)~2月22日(月)

■日程:
 1日目 東京から沖縄へ移動、交流会       
(食事:朝× 昼× 夜×)
 2日目 マングローブ観察&植樹、カヌー体験
     さとうきび狩り、黒糖作り            
(食事:朝○ 昼○ 夜×)
 3日目 講習会、紅型エコバック作り         
(食事:朝○ 昼○ 夜○)
 4日目 美ら海水族館見学、沖縄から東京へ移動 
(食事:朝○ 昼× 夜×)

 ※天候により活動内容を変更する場合があります

■参加費用:59,800円

 ※旅行代金に含まれないもの
  ・日程に明記した「×」印の食事代、及び飲み物代
  ・1日目交流会費用
  ・集合地(羽田空港)までの交通費
  ・日程に明示されていない活動費用







□em factry
年間計画や営業先選定中。
ビジネスコンテスト→コンテンツ決め・営業開始

フリーペーパー

□ecoLiveMusic
・勉強会(全体会で)
・映像 

生協環境委員会の方々と話し合った結果、ホッかるとリリパックの
分別指導の パワポを作成することとなった。

流す期間:大隈ガーデンハウスで、4月いっぱいくらい。
メリット:ロドの名前がスクリーンに(presented by 的な感じ乗ります)
リーユスカップについて。


□エコポリ
活動目標、活動内容の議論中。活動は特になし。

□わせでん
特になし。

□えこのわぐま
特になし。

□エコ棚
特になし。


■その他(原山)
去年同志社大学主催であった環境討論会を次はロドリゲスでやってみない?

テーマ(農村)や内容(フィールドワーク混ぜながら) は決まりつつあるので、
次回全体会で企画承認を予定

←おもしろそうですね^^



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-*--*-*-*-*-*---*-*-*-*-*-*

3.リユースカップ勉強会byエコライブ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-*--*-*-*-*-*--*-*-*-*-**-*-*-*-*
eco Live Musicの馬場ちゃんが発表してくれました☆

リユースカップがエネルギー消費、CO2排出削減の観点から
環境にいいということがわかりました~~

リユースカップはドイツから日本に輸入されたものだそうです。

また、大分の競技場で初めて導入されたというのも興味深い。


リユースカップを一回使用ごとに68gのCO2を減らすことができるそうです。




めっちゃリユースカップへの理解が深まりましたにひひ



僕が印象に残ったことは以下二つあります。

・その削減量がけっこう小さい
(紙カップとの比較での割合で言えばかなり削減されるのですが・・・)
→直接的なCO2削減効果よりも、啓発としての意味が大きい

デポジット制(100円でリユースカップを借り、返すときに100円もらうというシステム)
が個人単位でのカップを返すひとつの動力となっている
→すべてのリユースカップを返せば全体で何か益がある
(全体単位でのインセンティブ)があればよいのではないか?



特に後者のほうの意見は非常におもしろいですね。

日本人はみんながやってるからやる(やらないとまずい)

ってな気質があるからこんな風に全体で益(罰)を考えられると効果ありそうです(=⌒▽⌒=)



---------------------------------------------------------------------


全体会最後にちょこっとロドリゲス自身のことを振り返る作業をしました(-^□^-)


ロドリゲスもこれから

change(遅いか(笑))

していくつもりですので、

これからもブログを見てくださっているみなさん、

生環境NPO環境ロドリゲス

を期待してください!!(‐^▽^‐)音譜アップ