こんにちは!

 

EQWELチャイルドアカデミー札幌教室ですうさぎのぬいぐるみ

 

週末の初雪から、今日は起きるとうっすら雪が雪だるま

札幌もいよいよ冬の到来を感じます。

みなさまどうぞ暖かくしてお過ごしくださいラブラブ

 

今日はオンラインセミナーのお知らせですメモ

 

①11月16日(木) 12:00~13:10(70分間)(その後質疑応答)

「EQWELの5歳児作の絵本が3000作品から選ばれた理由」キラキラ

 

 

■セミナー媒体:zoom(事前申込み不要)

■ID: 551 118 1358 

■パス: eqw55

 

文芸社のプロ編集者が驚いた絵本大賞特別賞受賞の

5歳児のママが出演してEQWEL成果と子育てのコツ

をいつもと違う視点から生の実践話からお話し頂きますウインク

 

<内容>

①子どもがイキイキするコツ(全年齢対象)

②絵本は日常会話から生まれた(全年齢対象)

③家庭は心を充電させる場所(全年齢対象)

④プリントを上手にさせるコツ(6才まで対象)

 

<対象>

0歳~12歳くらいの子どもさんの保護者様

*全年齢トータルで応用のきく話はしていきますが

6歳位までの子どもさんの話が多くなると思います。

*7歳以上の子どもさんのご質問は質疑でお答え可能です。

 

<講師>

新未来教育科学研究所担当役員(浅間大介)

出演ママ:EQWEL保護者(文芸社・絵本大賞特別賞受賞の子どもさんママ)

 

<保護者の声>

・日常会話の中身の大切さがよくわかった

・セミナー後の質疑応答の時間がすごく参考になった

・叱り方がすごく勉強になった

・プリントのさせ方が改善できてストレスが減った

・あっという間の時間だった

・毎回参加しているがモチベーションが上がる

 


 

②11月17日(金) 20:00~21:10(70分間)(その後質疑応答)

「EQWELママのお悩み10種類・楽に解決するコツと方法」キラキラ

 

 

今回は、こちらからのテーマ提示ではなく、前回募集しました

お悩み回答をメインに過去のたくさんの方のアンケートからの

お悩み・ご質問にお答えしていく形式でセミナーを進めて参ります。

前回も質問回答コーナーが一番勉強になるというお声もあり

同じお悩みをお持ちの方も多いので参考になると思います。

悩みをスッキリ解決して軽くなりますよハート

 

<今回の事前質問内容>

①兄弟喧嘩の仲裁方法と改善対応

②クラスでうちの子だけが取り組みができない(比較)

③イヤイヤ期対応(子どもが片づけしない、口答えする、自分からプリントしない)

④YouTube、テレビ、動画などの対応法とルール

⑤ふざける子どもの対応法

⑥興味のない事に興味を持たせるには?

⑦プリントや課題を間違えた時の対応法と言葉がけ

⑧「うんち」「お前が・・」など汚い言葉を使う子供への対応

⑨幼稚園で少しいじめられている

その他

 

<対象>

0歳~12歳くらいの子どもさんの保護者様

*全年齢トータルで応用のきく話はしていきますが

 6歳位までの子どもさんの話が多くなると思います。

*7歳以上の子どもさんのご質問は質疑でお答え可能です。

 

<進行&講師>

新未来教育科学研究所担当役員(浅間大介)

(過去多数の相談やカウンセリングであらゆる質問に回答)

 

両セミナーともお気軽にご参加いただけます。

家事をしながらでも聞くことができますので、ぜひご参加ください!

同じ時期の年齢の方のお悩みを聞いたりすると共通することも多く、質問コーナーも思う以上に有意義なんです立ち上がる

 

たくさんのご参加お待ちしておりますむらさき音符

 

〆切迫るうさぎのぬいぐるみ

入室金無料キャンペーン11月までですキラキラ

ご興味あるかたぜひ無料体験レッスンからお待ちしております!

 

幼児教室は0歳からのEQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー

 

体験レッスンのお申し込みはこちら

札幌教室

電話 011-708-1025

 (日・月・祝お休み)

 

体験レッスン&資料請求はこちら!

https://www.eqwel.jp/shiryou_all.php?ssrd=yes&sy=1

札幌教室ホームページ

https://www.eqwel.jp/school/011100.html