こんにちは。equinox24です。

 

私の個人的な移動平均線の買いシグナルです。

 

一番上が「短期線」、真ん中が「中期線」、一番下が「長期線」となった瞬間。

 

これは、私個人の買いシグナルであり、必ず価格が上昇するというわけではありません。

 

価格が上昇する可能性があるかな、という程度です。

 

  移動平均線とは

移動平均線はいろいろありますが、最も簡単なのは、単純移動平均線(SMA)です。

 

 

例えばドル円の5時間の単純移動線の場合。

 

連続した期間(5時間)の終値の平均を求めます。

 

これを期間の最後(5時間目)にチャートに記入し、それを結んだグラフです。

 

終値はその時々で変化します。平均の値も変化します。平均値が移動しているように見えるので、移動平均と言います。

 

 

よく使われるのが、単純移動平均線(SMA)と指数平滑移動平均線(EMA)です。

 

MACDは、指数平滑移動平均線(EMA)を採用しているので、私は指数平滑移動平均線(EMA)を使用しています。

 

 

  3本の移動平均線


ドル円1時間足 2024年1月3日16:00~4日0:00

 

一番上の黄色の線は、5時間の移動平均線です(A)。これを「短期線」とします。

 

上から二番目の青色の線は、25時間の移動平均線です(B)。これを「中期線」とします。

 

一番下の桃色の線は、40時間の移動平均線です(C)。これを「長期線」とします。

 

この時間設定は一例です。何時間の移動平均線にするかは自由です。

 

 

  移動平均線の買いシグナル


 

チャートを見ると、価格は順調に上昇しています。

 

価格が順調に上昇している時に、移動平均線は必ず同じ様子になります。

 

 

 

 

3本の線は、一番上が「短期線」、真ん中が「中期線」、一番下が「長期線」となっています。

 

価格が上がり続ける上昇トレンドとなった時、上から「短期線」、「中期線」、「長期線」となります。

 

とすれば、上から「短期線」、「中期線」、「長期線」となったその時が、買いシグナルが点灯した時になります。

 

では、上から「短期線」、「中期線」、「長期線」となったのは、どこでしょうか。

 

ドル円1時間足 2024年1月9日22:00~10日23:00

 

(D)が、上から「短期線」()、「中期線」()、「長期線」()となった瞬間です。

 

(E)を見ると、上から「短期線」()、「長期線」()、「中期線」()となっています。「長期線」()、「中期線」()の順番が違います。

 

一方、(F)を見ると、上から「短期線」()、「中期線」()、「長期線」()となっています。価格が上がり続ける上昇トレンドです。

 

買いシグナルは(D)で点灯したのです。

 

 

 

これをもう少し詳しく見たいと思います。

 

「短期線」が「中期線」を上抜きました(G)。

 

「短期線」が「長期線」を上抜きました(H)。

 

「中期線」が「長期線」を上抜きました(D)。

 

このことから、「中期線」が「長期線」を上抜いた時に,買いシグナルが(D)で点灯したことが分かります。

 

※必ず上昇トレンドになるということではありません。上昇トレンドになる可能性が高まったと考えています。

 

 

  まとめ

 

一番上が「短期線」、真ん中が「中期線」、一番下が「長期線」となった瞬間。

 

これが私の個人的な移動平均線の買いシグナルです。