おつかれさまでした!!
最終日の伸びはあったのか?なかったのか微妙なとこですね。
指数は上げてる中完全に蚊帳の外ですが、これはまあいつもの事と言うかそこを狙ってるとも
いえますのでこれは平常運転ですね(笑)
選定時からは0.35%のマイナスでした。
増し玉すると言う気も起きずただただ玉を放置してる感じで、サヤ取りのわずかなポジション調整レベル
でしたねえ。一応それでも資産は年初来高値にはなってるんですが・・・
正直なところ「つまらない動き」が続いてます(笑)
それでも年足陰線銘柄は出てきてますから、それらを見ている感じですね。
政権変わり、積極財政と言う事で、シカゴ小麦の動き見てますが円安方向に動いている中シカゴ小麦も
10月月足は陽線。まあ10月が年初来安値でしたが(笑)ちょくちょく書いてますが、円安=ドル高で
国際商品相場は円安の時は下げ傾向になる時多いんですが、この動きが崩れたらインフレと見ています。
その時はバイ&ホールドでも良いかなあ?と見ています。なので現物売らずにツナギ売り利用の
サヤ取りやってる訳ですが(笑)この陣形で行けばまあインフレ来ても大丈夫だろうと言う目論見です(笑)
ツナギ売りする為には現物が必要なので、下げたら増し玉する予定なのですがなんせ突っ込みがなく
下げてる物もダラダラとしてますので中々食指が動かないってとこですね(汗
小麦はピークの半値以下になってるからか?スーパーのパンで安いのとか出てきてはいるのですよね。
まあそんな与太話は役には立ちませんが(笑)
中々、自分の型で取れると言う動きがないですが、待っていれば来てくれると思って待ちですね(汗
ではまた来月に!!
