7868が元気良い感じですが(笑)
個人的には全くやること無くて玉を寝かせてるだけな状態です。
8月に強いって正直あまりない動きだとは思うんですが、慣れてない動きに無理矢理合わせて行っても
最終的に難易度上がるだけなので、増し玉はせずに精々、サヤ取りのリバランスで
陣形の調整する程度ですかねえ(汗
ここのところサヤ取りが調子良いと書いてきてますが面白い?ネタを
-
-
+
+
-
-
-
+
-
+
+
-
+
+
-
-
-
-
+
-
+
-
-
+
-
-
+
+
2023年5月からの月足の銘柄間のサヤ変動です。マイナス符号がサヤが縮小。プラス符号がサヤが拡大。
ぱっと見て、2か月連続で同符号が来た時に仕掛けると取れてしまう時が多い訳です。
当然小動きの時もありますから、そういう時はパスすれば良いだけで
大きく動いた時だけ、しかも現物は持ちっぱなしのツナギ売り利用のサヤ取りなので
又割きになっても現渡しして他の銘柄買えば良いだけなので安全性は高いです。
まあ、又割きになりずらい動きの物をしているので空売りで成立するっちゃするんですが
安全度最優先ってとこですね。
この現物ツナギ売りのサヤ取りと言うのは、儲かってるのか損してるのかが最初は分かりずらいんで
この道に来る人と言うのは本当に少数派なんですが、長期に継続するとキツネにつままれたような
感覚で「??」となる人が100%です(笑)
結局、逆買い1/3 順買い1/3 ツナギ1/3の形になっているだけなんですけどね(笑)
江戸時代の考えが今でも十分に通用すると言うのはホント凄いなあと感動したりします。
常連さんもそれが分かる人増えて来てくれて。
いやあホント継続は力なりですね。
ではまた!!