待てば海路の日和ありになるかな?と(笑)
突っ込みあればとりあえず拾っておくかな?ですかね。
もうやる事と言うのは読者さんの方々はみなさん分かってるので
殊更こちらからどうこう言う事も無いんですが、毎月同じ事をひたすら繰り返していれば
迷いと言うのは無くなりますかねえ?(笑)
YさんやTさんも、もう完全にルーチンワークになってあれを知ろうこれを知ろうと
言う事は皆無ですね。
当然それより長い常連さん達も同様で(笑)
場帳形式での値の受け止めと言うのは、ただ数字が並んでるだけですから
最初はとっつきずらい部分があるのは否めないですが、見方のポイント
と言うか、簡単な検証するだけで誰でも「ああ、なるほどー」と言う部分があります(笑)
そこに未来予測的な物は無く、ただ現実を受け止めて出動し手仕舞いをするだけなんですが
そうした見方のポイントが分からないと場帳から未来を予測しようとしてしまうのも
否めない点ではありますね。
慣れと言う物から未来を予知する能力と言う物は生まれませんが、慣れと言う物が
出来ると、出動と手仕舞いに迷いが無くなると言う点は確実にあるかも?ですかねー(笑)
ではまた!!