飛行機遅延しましたが、昨日何とか帰ってこれました。
さて、今のところ上昇率TOPは7222(笑)
価格帯はそんなに変わらないですが、毎回良く動いてますね。
私自身はそんなに上手く乗れてないんですが(汗、常連さんで上手く乗れてる方がいて
今年はこの7222だけで大きく取れてるそうで(笑)
ほんとここの常連さんは上手い人多くて(笑)
今月は割りと蚊帳の外でも結構動いている印象がありますね。
そのお陰か?私が先月仕掛けたサヤ取りも大きく利が乗った物も何個かあり
今日はそうした物を手仕舞いし、新たにサヤ取りを仕掛けました。
いわゆる「リバランス」ですね。
サヤを見て陣形を微調整しながら、何とか株数を減らさずに上げに追従していってる
感じではありますね。
やってる事は単純で、持ち株で月間最高値になった物をツナギ売り、月間最高値の物を
買うだけです。
持ち株その物はそれまでの月間最安値狙いで買った物ですから
「逆買い1/3 ツナギ1/3 順買い1/3」をしているだけではあるのですが(笑)
この格言はほんと良く出来ていると言うか、万能感があると言うか・・・
これ出来てりゃ大体のとこには収まるなあと言うのが実感です。
ただ、これをするには最初の逆買い1/3が出来ないとその後のツナギ1/3 順買い1/3
が出来ないので、踏み出しの-1がやはり基礎になりますね。
譜に表すと
-1
1-
-1
この動きなんですが、
-1
1-
この部分がサヤへの意識が無いと出来ないですから
「サヤこそ相場である」と言う先人の言葉になりますかね。
かと言って、サヤ取りだけではこうした上げ相場の時は機能しずらい面は
ありますから「逆買い1/3 ツナギ1/3 順買い1/3」が功を奏しますかね?
ではまた!!