先週急遽またまたPC環境無いとこに行く事になり更新出来ませんでした。
今週はそんな事無いと思いますのでよろしくお願いします。
怖いとこ出動された方多かったかな?と言う感じでしょうか?(笑)
実践者から売買譜送られて来てますので掲載します。
7222
10/27 822 1-
9716
10/27 856 -1
連続譜ですと下記の状態
6480
06/25 338 -1
07/21 343 1-
5976
07/21 512 -1
09/24 526 1-
7246
09/24 280 -2
10/06 308 2-
6480
10/29 350 -1
11/06 362 1-
7246
12/24 300 -1
01/08 311 1-
01/29 308 -1
02/05 336 1-
8616
02/05 334 -1
02/18 385 1-
7246
02/18 334 -1
03/22 356 1-
7222
04/28 725 -1
05/07 739 1-
6817
05/28 1005 -1
06/02 1052 1-
6958
06/25 434 -1
7222
07/30 719 -1
08/23 722 1-
5949
08/31 912 -1
09/03 945 1-
6339
10/29 747 -1
6958
11/26 538 1-
6770
11/26 1104 -1
6339
12/09 715 1-
6986
12/30 699 -1
01/04 714 1-
7222
01/26 676 -1
02/01 694 1-
6986
02/25 663 -1
03/07 615 1-
7222
03/07 585 -1
6770
04/14 1210 1-
6471
04/25 702 -1
8616
05/20 358 -1
05/25 368 1-
6584
05/25 618 -1
05/26 634 1-
7222
06/10 600 1-
6958
06/20 432 -1
06/21 444 -1
6339
06/24 671 -1
06/29 681 1-
5949
06/29 817 -1
07/08 828 1-
9716
07/28 885 -1
08/04 898 1-
8051
08/29 929 -1
09/26 918 1-
6770
09/26 1154 -1
6471
10/06 759 1-
7205
12/16 580 -1
9716
02/28 880 -1
03/07 901 1-
6471
03/22 720 -1
03/31 744 1-
9716
07/25 897 -1
09/29 939 1-
7222
09/29 859 -1
10/27 822 1-
9716
10/27 856 -1
7222を損切りし、9716に乗り換え。
これ、譜を改変しますと・・・
9716-7222
09/29 サヤ80
10/27 サヤ34
9716を持ちっぱなしで、ツナギ売りでサヤ取りにしていたと仮定すると
897円の買い玉を46円コストダウンし、851円になったと言う事になります。
約1ヶ月で46円コストダウンですから、こんなのが1年続くと1年で約5割のコストダウン。
2年で大体コストゼロになる計算です。
持ちっぱなしと言うのは中々難しいものなんですが、こんな感じで
ツナギ売り(現物売りでもOK)して対処し易い方向に陣形を作って行くと
結構長持ち出来ますかね?
リズム系の銘柄を多銘柄で回して行くと、2週間~1ヶ月くらいの日柄で
グルグルとサヤが回転して取れてしまう時と言う時期があります(笑)
1-を建てる時にどうしても「まだ上がるんじゃないか?」と躊躇してしまうと
言うのは誰でもありますが、サヤ取りにしておくとその辺りは軽減出来ますかね?
持ち株が引かされていたとしても、こうした対処で現金を得て行くと言う事は
可能になりますから、下げ相場の中でコストダウンが出来て行くと、その得た現金で
玉を増やして行く事が出来るようになります。
株式を持ちっぱなしにしていると株式:現金の比率が下げ相場になると
現金比率が上がってくる訳ですが、その時は、株数を増やす時期。
その中でコストダウンが出来ていて現金が増えてくれていると、更に持ち株数が増え、
持ち株数を増やすのを「銘柄数を増やす」と言う方向にすると、サヤ取りの組み合わせも
増えて、「銭が落ちている」と言う状況になってくれたりしてくれます(笑)
上げ相場になると、これがやりずらいんで、ただただ放置気味になるのですが
下げ相場の場合はやり易いのでワクワクする訳です(笑)
そんなワクワクな時が来てる感じありますが、他にもワクワクする事が・・・
今日から三重県で、ラジコンの1/8レースカーの世界選手権が開催されて
います。決勝は今週の土曜日。
速過ぎてよくこんなのを運転出来るなと感動するんですが・・・(汗
Live中継もあるそうなので楽しみにしています。
ではまた!!