月間最安値を更新したのは7222 4612の2つ。
他は、先週から昨日までに今のところ最安値が来ています。
8237に出動された方も多い感じですが、薄利で良ければ利食いしても
良いですし、最終日or翌月の高値狙いで維持もありですし、8237はうねり系と見ても
良い訳ですから、来年まで放置と言う選択肢もありますね(笑)
放置するのであれば、手持ちのリズム系を1-とするなり、来月からはリズム系を
-1 1-と商いするのがバランスから見て良いですかね?
全部うねり系に資金を投入すると、玉が動かせなくなると言うか
固まりがちになるので、ある程度はリズム系を商う為に資金を残して
リズム系でコストダウンを計ると言うのがうねり系の玉の維持をし易くする
方策ではありますかね。
この辺の陣形の取り方には人それぞれの個性が出るところですね。
それこそ全てリズム系で進行させていくのもありですし実際それで
毎年利益で終わらせて来ている常連さんも多いです。
しかし、その反対に全てをうねり系と言うのはやりずらく感じる人が
多いのではないかな?と思いますし実際常連さんにはそのタイプの
方はいないかなあ?と。
この流儀では最初はリズム系の銘柄で「取り方」を体験し
それを継続しているうちに、うねり系の銘柄の動きも自然と観察し
取り方が見えて来た後、うねり系にも進出と言う経路を辿って来た訳ですが
みなさんそんなに気負わなくても自然と出来るようになって来たんじゃないかなあと。
当然、最初はおっかなびっくりな訳なんですが、継続していると
慣れと言うのが出来てきて陣形の取り方、資金配分と言うのが
少しずつ見えて来ると言うか(笑)
上げ相場での追っ掛け買い、上昇過程の押し目買いには手を出さないので
今年のような上げ相場が続く時は若干やりずらさはありますが、それでも
毎月何かしらの銘柄はあるので何とかなりますかね?(笑)
ではまた明日!!