蚊帳の外銘柄にも買いが入って来たのかな?と。

怪しさ満点な感じもあるんですが(汗

 

今月の選定では無いですが、仕込んで来た方も多い7205が

年初来高値来てましたね。

 

7205に関しては腰据えて商いしても良い銘柄ではあるので

ゆっくりめに売り上がりして良いかなと。

 

7205はいわゆる「不祥事系」だった訳ですが、こうした不祥事で下げた銘柄と

言うのは、「人の噂も75日」と言うかなんと言うか、1年、2年、5年とか見て

ゆっくりやると大体取れてしまうと言うか・・・

 

覚えのあるところだと、7242や5105とかがありますが、ワーワー言ってるのも

ホントある程度の期間と言うか・・・(汗

 

ただ・・・大体取れると分かっていても、いざその場に立ち参加してみるとやはり恐怖が

出てしまうと言うのはあるもので。

 

あえてこれを専門にやる必要と言うのは無いんですが、持ち株が突然こうした

不祥事を起こしてしまうと言う事もあるので、そうした時に逃げ遅れて結局底で

ブン投げなんてパターンも当然起きる可能性はある訳で・・・

 

そうした時の対応も含めて、こうした不祥事系の動きと言う物を追って行くのは

意味のある事とも言えますかね?

 

私達のような、株価しか見ないような流儀と言うのはこうした不祥事に

巻き込まれる可能性と言うのは否めないんですが、それを避ける為に

銘柄は絞らない、高値追っ掛けはしないと言う面がありますかね(笑)

 

逆に言うと銘柄を絞る場合や高値追っ掛けをする場合は株価以外にも

ある程度のファンダメンタル系の情報は必要になるかなあ?と。

 

と言う事でネタ。

 

 

5105の2017年2月の記事。

 

5105の月足

 

結果論ですが、2017年2月に爆上げと言う・・・(汗

 

こうした皮肉なネタと言うのは多数ある訳ですが、インターネット出現以前は

このような事を調べるには、新聞を保存しておくとか、国会図書館に行って

縮刷版を見て調べるとかしか手段が無かったのですが、今はこうして簡単に調べる事が

出来ます。

 

こうした事を調べれば、当然対処方法も見えてきますし、利用方法も見えてくると

言うか(笑)

 

今、相場は高値圏ですけど、どこかで「ワーワー」騒ぐ時は必ず来ると思いますので

その時にはブン投げや空売りではなく「ポツン」と拾うのが重要ですかね?

 

ではまた明日!!