出番無しか?と思わせる動きでしたが、待てば海路の日和ありに
なるか?と言うとこですね(笑)
狙う場合は月間最安値を意識する事ですかね。
今月は残り3営業日ですから、1/3の確率と言う事になります。
明日上がるか下がるかで見ているとひたすら1/2の確率なんですが
月間最安値を買える確率と言う見方ですと、その確率は変動する物になります。
月20営業日として初日であれば1/20の確率、そしてそれは日が経過する事で
確率は1/19 1/18と変動していく訳です。
この変動する確率と言うのは、ブラックジャックと共通する面があるので
ブラックジャック好きな人がこの点が気にいったと言う事なんですね(笑)
上昇過程の押し目買いの場合は、この月間最安値を買うと言う事とは全く
違うジャンルなので、この流儀ではやりずらいのですよね(汗
さて話変わって今日は2月22日な訳ですが・・・
------------------------------------------------
こういうDQNは停めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の変〜」
とか言って聞き入れなかったわ
死んで当然だと思った。
-----------------------------------------------
沖に流されると隠岐に流されるをかけたネタで
台風時期になるとこのネタが出てきたりするのですが・・・
本日は後鳥羽上皇が崩御 された日なのだそうで。
そして、よく行く佐賀の三瀬方面に「鳥羽院地区」と言う地域があり
「後鳥羽神社」と言うのがある事を最近知りました。
隠岐から密かに佐賀の山の中に渡り、ここで暮らしたと言う伝説があるそうで。
そして、毎年2月22日はこの地区で「命日祭」が行われるそうなのです。
今日も行われたのでしょうね。
よく温泉に通うこの地域なのですが、徐福伝説があったりこの後鳥羽上皇の
お話があったりと興味深い所なのですよね。
メジャーどころでは無いので、東京から観光でこの地域に来られる方は
少ないと思いますが、福岡に来るような事があればこの地域に足を伸ばして
みるのもお奨めのところですね。
後鳥羽神社の地図になります。隠岐からこの山の中まで来ると言うのは
相当な御苦労があったと思われますよね。
ではまた明後日に!!と言いたいところですが、金曜から来週月曜日までPC環境無い
ところに行きますので更新は出来ない予定です。
ではまた来週!!