昨日は野暮用で(汗
まあ、今月は出番無しだなぁと言う感じなので、ゆるっとしています(笑)
先月にそれなりに買ってますから、まあ良いか?と言うとこですかね。
小動きのところは出動せずに、突っ込んだとこだけ拾うに徹していると
それなりの形にはなりますかね?
選定銘柄を保存されている方はお気付きかな?と思いますが
年初から指数は下げていますが、選定銘柄は結構調子良い物多くて(笑)
倍化や7割上げとかは無い物の、3割、5割上げてる銘柄もちらほら。
上げてる銘柄を追っ掛けで選定すると言う事は無いですから
下げている株を買うと言う事が今年は調子良いと言う感じなのですよね。
今月のような中途半端な感じのとこは、反って危険性高いかなあと言うところ(汗
巷の感じでは、円安がーとか、アメリカ経済がーとか不安を煽るネタがそれなりに
あるので、仕込み時だと感じてますが最近は多くの方、特に老人以外の世代の方は
「煽り耐性」がついていると言うか(汗
情報発信がマスメディアに限定されていた時代はそうした不安を煽る事で
大衆がそれによって右往左往していたと言う部分もありましたが、インターネットの
出現で、そうしたマスメディアに対しカウンターネタがすぐ出されて「両論併記」な
状態になると言うか(笑)
まあそれだけ賢い人が増えて来たと言うか(笑)
そもそも、若い人はテレビはまず見てないですし、新聞なんかまず読まないですから
不安を煽るのは老人のみと言う感じなのでしょうね。
詐欺グラフは昔からのマスメディアの情報発信のテクニックなんですが、こうして
すぐカウンターされてしまうので、通用しなくなったようで(笑)
秋は不安を煽るネタが出てそれで突っ込んで来たらポツンと拾う。
月間最安値、年初来安値を丁寧に拾う感じですかねー。
ではまた明日!!