今月の銘柄選定しました。

下記7銘柄です。

 

6817 スミダ
6376 日機装
6958 日本CMK
4005 住友化学
9716 乃村工藝社
6339 新東工業
8237 松屋

 

顔ぶれが若干変わりました。

9716は面白い動きしてくれてますね(笑)

 

実践者さんから売買譜送られてきてますので掲載します。

 

5949

07/08 828 1-

 

連続譜だと下記の状態

 

6480

06/25 338 -1

07/21 343 1-

 

5976

07/21 512 -1

09/24 526 1-

 

7246

09/24 280 -2

10/06 308 2-

 

6480

10/29 350 -1

11/06 362 1-

 

7246

12/24 300 -1

01/08 311 1-

01/29 308 -1

02/05 336 1-

8616
02/05 334 -1

02/18 385 1-

 

7246

02/18 334 -1

03/22 356 1-


7222
04/28 725 -1

05/07 739 1-


6817
05/28 1005 -1

06/02 1052 1-


6958
06/25 434 -1

 

7222

07/30 719 -1

08/23 722 1-

 

5949

08/31 912 -1

09/03 945 1-


6339
10/29 747 -1

 

6958

11/26 538 1-

 

6770

11/26 1104 -1


6339
12/09 715 1-

 

6986

12/30 699 -1

01/04 714 1-

 

7222

01/26 676 -1

02/01 694 1-


6986
02/25 663 -1

03/07 615 1-

 

7222

03/07 585 -1


6770
04/14 1210 1-

 

6471

04/25 702 -1

 

8616

05/20 358 -1

05/25 368 1-

 

6584

05/25 618 -1

05/26 634 1-

 

7222

06/10 600 1-

 

6958

06/20 432 -1
06/21 444 -1

 

6339

06/24 671 -1

06/29 681 1-

 

5949

06/29 817 -1

07/08 828 1-

 

まさに型どうりと言うか(笑)

 

2020年からの売買譜な訳ですが、ひたすら型どうりの売買が継続されてますかね?

その中にサヤ取り的な売買もあれば、うねり系の売買が内包されている売買譜になって

いると言うか。

 

6958-6339

6958-5949

6339-5949

 

のサヤを見ると、サヤを見て乗り換えと言うのが見えますかね?

 

当然の事として乗り換えずに維持していたほうが利益が大きくなる事も

多くあり、乗り換えする事に優位性があるとは言えない訳ですが、こうした乗り換え

の出来る「腕」があると引かされ玉が出来た時に、固まらずにそれを利用したサヤ取り

で玉がほぐれ、波乗りを止めないで続けられる特徴がありますかね?

 

ある古典的な教科書に、今で言う「プロップハウス」に所属しているプロが

御自分の父親に、2分割売買を教えたところ、お亡くなりになるまで毎月こずかい稼ぎを

して幸せな生活をした云々の記述があるのですが・・・

 

何となく読んでしまえば「ふーん」とか「2分割は重要だな」とかになると思うんですが

ポイントは「毎月」と言う記述です。

 

ここを意識すると、このプロがどう言う技術を父親に教えたのか?と言うのは

見えますかね?(笑)

 

ではまた来週!!