なんだかんだで15日買いで取れてると言う(汗

 

6817来てますね(笑)

 

実践者から売買譜送られてきてますので掲載します。

 

6339

06/24 671 -1

 

連続譜だと下記の状態

スマホからの時の6958も追加してます。

 

6480

06/25 338 -1

07/21 343 1-

 

5976

07/21 512 -1

09/24 526 1-

 

7246

09/24 280 -2

10/06 308 2-

 

6480

10/29 350 -1

11/06 362 1-

 

7246

12/24 300 -1

01/08 311 1-

01/29 308 -1

02/05 336 1-

8616
02/05 334 -1

02/18 385 1-

 

7246

02/18 334 -1

03/22 356 1-


7222
04/28 725 -1

05/07 739 1-


6817
05/28 1005 -1

06/02 1052 1-


6958
06/25 434 -1

 

7222

07/30 719 -1

08/23 722 1-

 

5949

08/31 912 -1

09/03 945 1-


6339
10/29 747 -1

 

6958

11/26 538 1-

 

6770

11/26 1104 -1


6339
12/09 715 1-

 

6986

12/30 699 -1

01/04 714 1-

 

7222

01/26 676 -1

02/01 694 1-


6986
02/25 663 -1

03/07 615 1-

 

7222

03/07 585 -1


6770
04/14 1210 1-

 

6471

04/25 702 -1

 

8616

05/20 358 -1

05/25 368 1-

 

6584

05/25 618 -1

05/26 634 1-

 

7222

06/10 600 1-

 

6958

06/20 432 -1
06/21 444 -1

 

6339

06/24 671 -1

 

先月に引き続きでお手玉と言うとこですかね?

 

リズムで取る銘柄は「上がるかも?」と思って粘る必要無いですから

「適当な利食い」で全然OKですかねー。

 

その代わりにうねりで取る銘柄は腰を据えてると言うのが分かる譜になってますね。

 

うねり系には手を出さずにリズムだけでやってても良いんですが

リズム系で手が合わなくなるのは、

 

-1

1-

 

を上がるかも?と思って粘って居過ごしてしまう時が多いかなあ?と。

 

また

-1

1-

 

から枚数が増えてきた時に

-3

1-

 

とかもそれになりがちかな?と。

 

リズムで取る銘柄の特徴と言うのは変動率はそれなりにあるものの

「上がらない」と言うのが特徴です。6339とかはまさにそれなんですが

こうした物を枚数抱えて「バイ&ホールド」していても成績はそんなに良くならないと

言うか。

 

-1

1-

 

-2

2-

 

-3

3-

 

と言う動き方をするのがリズムで取る銘柄の動き方になりますかねー。

 

枚数を増やして手が合わなくなる人であれば枚数は増やさずに、

異銘柄に増やして、

 

-1

1-

 

を横に広げてみるのもありです。

 

リズムで取る銘柄は変に「分割売買」とか意識すると逆にやりずらくなるかなあ?と。

リズムで取る銘柄はトレンドが続かずに短い日柄で上下するので、分割で入れる程の

スペースが無いと言うか。これは上級者でも全く同じ問題に遭遇しますから

 

 

リズムで資金を増やしてきて、枚数が増えてきて難易度が高く感じてきた人は

その資金を横に広げて

 

-1

1-

 

の基本に立ち返ってみるのもありですかねー。

 

ではまた明日!!