昨日は野暮用で(汗
今月も待てば海路の日和ありになるのかなと(笑)
今日、Yさんと話しましたが、コストダウンしている銘柄が約半年で25%程度
コスト下げられたと。
割と高値で買ってる銘柄なので、証券口座の表示は含み損表示なんですが
実際は今の値段で売却しても利益な状態。
この含み損表示だと儲かってる気がしないんですよねー(笑)
なので気が大きくならないと言うか、浮ついた気持ちにならないと言うか。
これがコストダウンの利点と言うか・・・
儲かった気がしないのに資産は増えている。この状態を最初に経験した方は
大体「キツネにつままれたような感覚」と言いますね。
儲かった気がしないから、これをしても継続出来る人は少ないので
旨みがあると言うか(笑)
特に異銘柄コストダウンだと持ち株は全て含み損なんて事は日常茶飯と言うか。
でも、月末や年末に帳面を〆るとそんな時の方が資産が大きく増えてたりするのですよね。
それはどう言う事かと言うと、確実に利益を懐に入れていて「値動き」を
しっかり取れているからになりますかね。
この感覚は馴染みずらいと言うか、ほんと継続しずらいと言うか・・・
ただ、数字が全てですから数字を冷静に見れる人はやはり継続出来るのですよね(笑)
ではまた来週!!