おつかれさまでした!
またしても金曜日野暮用で・・・(汗
最終日の伸びはあったと言うか、7732ストップ高でした。
怖いとこ出動した方御褒美ありましたねー(笑)
6770も結構上げましたね。
最終日出動の方もいると思いますが、リズムで取る銘柄に出動された方は
いつもどうりの1-をってとこですかね。
うねりを取る銘柄を維持している方は特にリズムで取る銘柄を1-としておく
と良いでしょう。
その時にはサヤを意識するのが有効ですが、サヤと言う物がよく分からないと
言う人は、持ち株の中でサイコロで適当に決めて、1-とする日もサイコロで適当に
決めて月初~10日までに1-で良いです(笑)
とにかく適当にやって、「大体のとこに収まっている状態」と言うのを継続して
行くと先が見えてくると言うか(笑)
きちんと売買記録をつけている方であれば、その記録の中から
サヤ取りの組み合わせにして、今現在どう言う状態になっているのか?
を確認しておくと後々ジワジワと効いてきます。
それが見えてくるまでに、2年~5年、勘の悪い人だと10年とか掛かってしまう
かも?なんですが、やらないと始まらないと言うか・・・(汗
やったとしても、それを継続出来るか?2年とか5年とかの間、訳分からん物を
継続出来るかどうか?が酔狂な人と普通の人の分水嶺になりますかねえ・・・(汗
ちょっと出来るようになると「自分なり」の道に走り、脱線してしまう方もいたんですが
そうした方も最近は、基礎に忠実になってきて安定してきたようです。
リズムで取る、うねりを取る、サヤを取る、その踏み出しの-1は全て同じ所になるんですが
経験者やちょっと出来るようになった人は違う所から出動してみたりしてしまうように
なると言うか・・・そしてそれが悪手になりそれを救済する為に団子を作ってしまう・・・
踏み出しの-1を安定させるのは重要な事になりますかねー。
と言う事で?今年の私のおみくじのテーマ(汗
スイングしなけりゃ意味無いよー。
ではまた来月に!!