まだチャンスはありそうですね(笑)

待てば海路の日和ありになってくれると良いんですが。

 

残り営業日は5日です。

 

「時は来た、それだけだ」があと5日のうちどこかにある訳ですが

まあこの辺までくれば「大体の所」に収まりますかね?

 

多銘柄の利点と言うのは、この絞込みが容易になると言うところですかね。

 

狙っていた銘柄が引き付け過ぎて上げてしまったとしても何らかの

銘柄がありますから、「待つ」と言う事が楽になる。

待てば当たる確率と言うのは上がっていきますから(笑)

 

待つ事が出来るようになると成績は安定する方向に向かうと言う点は

こう言うとこですかね。

 

それが銘柄を絞っていると、居過ごしたか?とか気になって

焦りと言う気持ちを生じ易い・・・

 

そしてその焦りが悪手を生みその悪手をリカバリーする為に

訳分からないグチャグチャした手になりその訳分からない玉面を

整理したい衝動にかられブン投げる(汗

 

断捨離とかミニマリストとかを「感情的」に行ってしまうのと似たような心持ち

ですかねえ・・・

 

そして、ブン投げた後またぬるい所から初手を指し同じ事を繰り返す。

そんなループが1年、2年、5年、10年と続いてしまったりしてしまう・・・

 

それをするんだったらまだ塩漬けのほうが結果が出易いかなあ?と。

 

そうしたループに陥らない為には、待つ事が出来る環境を用意する事が

重要になりますかね。

 

グチャグチャした状態を作らなければ断捨離なんて事はしないんで

最初は極単純な

 

-1

1-

 

の売買を練習するのが効果ありますね。

 

と言う事でこのネタ(笑)

 

 

 

ではまた明日!!