面白くなりそうな感じ出てきましたかね?(笑)
実践者から売買譜送られて来てますので掲載します。
8616
02/05 334 -1
02/18 385 1-
7246
02/18 335 -1
選定日に掲載したのと同様にサヤ取りと同義の売買と言う事ですね。
連続譜ですと下記の状態。
6480
06/25 338 -1
07/21 343 1-
5976
07/21 512 -1
09/24 526 1-
7246
09/24 280 -2
10/06 308 2-
6480
10/29 350 -1
11/06 362 1-
7246
12/24 300 -1
01/08 311 1-
01/29 308 -1
02/05 336 1-
8616
02/05 334 -1
02/18 385 1-
7246
02/18 334 -1
こうして現物売買のみでもサヤ取りの練習と言うのは出来るので
物の見方をちょっと違う角度で見るとまた違った面が見えると言う事ですかね。
では譜を改変して7246だけ抽出してみましょう。
7246
09/24 280 -2
10/06 308 2-
12/24 300 -1
01/08 311 1-
01/29 308 -1
02/05 336 1-
02/18 334 -1
このブログの基本形がずっと続いてますよね(笑)
売り値より買値が安い状態も続いています。
相場を継続するにあたり、売り値より安く買い戻しが出来るか?と言う事が
結構重要なネタなんですが、それが行い易い値動きであるかどうか?が
コストダウン系の売買ではポイントになりますかね?
当然単銘柄だけでそれをするのは難易度が高いので、多銘柄のサヤを見て
と言う感じになりますかね(笑)
そして全く関係無いネタ(笑)
ずっと顔出ししてなかった人なんですが、コックコートの名前が
たまに出ていて、調べるとミシュラン2つ星の料理長だった人と言う。
それが昨晩まさかの顔出し(笑)
めっちゃイケメンさんなんですよねー。
語り口とかネタのぶっこみ方が面白くてよく見てたんですが
この若さで2つ星の料理長とか凄いですよねー。
ではまた明日!!