昨日とは逆の展開。

さすがに修正入ったかなと(笑)

 

読者さんから年初資産から既に10%近く増えたなんて報告も来てますが

こう言う時はここから増し玉する「乗せ」は要注意です(笑)

 

Yさんも持ち株で倍化した物も出たと。

 

私個人的なネタで言うと、コストダウンしていた銘柄があと2割程上げると

コストゼロになると言うところ(笑)

 

1年弱でコストゼロになりそうな気配ですが、その銘柄の株価は最初の買値から10%も

上がっていないと言う(汗

 

Yさんと今日そんなネタで話しましたが、ホールドして倍化も上がらない株でのコストゼロも

両方とも利益率100%なんです(笑)

 

そして上がらない株と言うのはそのコストダウンで得た現金で株数を増やす事が

し易いですから、株数が増えたらどうなるか?を考えると自ずとどう言う結果に

なってくるか?は見えますかね?(笑)

 

こうした派手な上げ相場が来て自分の持ち株が上がらないなんて事が

起きると、微妙な心持ちになる人もいると思うんですが、コストダウンでゼロにした経験を

して株数が増やせる事が出来た人はそれまでとは違った視点で相場を

見れるようになりますかねー(笑)

 

要は株価なんて上がる必要は無く動いてくれれば良いだけと言う事なんですが

その動きが取れるかどうか?と言う事になりますかね。

 

Yさんもコストダウンを継続していますが、「ゲームみたいで楽しい」との事(笑)

 

月間20%程度の変動率がある銘柄であれば、その半分の10%取れれば

1年でコストゼロに出来ます。

 

総資金の1/10でやれば年利10%  5/10でやれば50%

 

上がらない株を探す理由と言うのはこうした部分を意識すると分かり易い

ですかねー(笑)

 

ではまた明日!!