今月も始まりました。

よろしくお願いします。

 

今月は上げてる時の特長でもある、守りの姿勢ですねー。

まあ、蚊帳の外の銘柄です(笑)

 

そんな蚊帳の外銘柄でも、それなりに変動率はありますから

ゴミ拾いみたいな地味な事でも、積もると結構な金額にはなるんですよね(笑)

 

上がらない株の最大の利点は、その積もった利益で商う株数を増やし易いと言う点に

あります。

 

逆に言うと、利益金で株数を増やせる段階にならないと旨みが無いとも言えるんですけどね(汗

 

そして、サヤの利用もし易いですから、コストダウンも結果的にやり易いので

この辺りの銘柄の利用の仕方が上手くなると、安定的な収入にはなり易い特徴があります。

 

今月の選定の中では6140はそうした取り方も出来るし、仕込んで倍化、3倍化も取れる銘柄では

ありますから、YさんやTさんには、今月からゆっくりと仕込んでも良いよと伝えてあります(笑)

 

結果が出るまで、3年や5年かかるかも?ですが、それをやりきれればこの先の相場人生に

おいて良い経験になるのではないかな?と思います(笑)

 

この結果が出るまでの期間の長さに耐えられる人と言うのは少数しかいないのですよね(汗

 

特に経験の浅い人では皆無と言って良いでしょうから、経験の浅い時にそれを経験出来るか?

出来ないか?はその後の相場に対しての出処進退に大きな影響が出る部分ですかねー。

 

こうした上がらない株を仕込んで、それを根玉にサヤ取りをしながらコストダウンをして

最終的に倍化、3倍化を取るのがこのブログの流儀のゴール地点とも言えます(笑)

 

その時に必要になるのが、リズムで取る銘柄の存在とその使い方になりますかね。

 

リズムで取れる、サヤ取りも出来る、うねりも取れる。

 

スーパーマンかよ?と思えてしまうかも?ですが実際にそれが出来るように

なるんですよね(笑)

 

ではまた明日!!